マレーシアのお土産で選んだ物
一時帰国が近付いて、お土産を準備しています。親戚や友人に配るお土産は何にしよう…?三年振りなので、マイブームも移り変わりますよね。さて、今回買ったのはこちら。初めは、実家の母や義母、兄家族の近しい家族に渡す、少し値の張る物やマニアックな物です。①青汁(小麦若葉、大麦若葉)日本ではかなり高い青汁。ファイン 日本の青汁 100g入 国産 大麦若葉 ケール ゴーヤ 使用 ビタミンC ミネラル オリゴ糖...
View ArticleRIPの意味
ご近所さんがテントや机や椅子を準備していました。誰かの誕生日か、何かの催しをするのかと見ていたら…。直径1mくらいの電飾花輪にRIPの文字。(その家の前の写真を撮るのは失礼な気がして…写真はイメージです)結婚式?でも何か違う…。その家の前を通った時、次男が言いました。「葬式やってるね」「そうなの?」「だってRIPって書いてあるじゃん」「どう言う意味!?」「レスト イン...
View Article三男の誕生日プレゼントで準備した物
長男と三男は6月生まれ。学校が夏休みに入るので、誕生日のプレゼントは用意してもしなくても親の気分次第の部分があります。長男は最早成人なので誕生日会の年齢ではありませんが、矢張り三男は注目を浴びたいお年頃かなと。実際の誕生日からはフライングですが、三男もお友達の誕生日には色々貰って帰るので、お返しの意味も含めてこちらを準備しました。ラザダで購入、Pop Itで出来た小物入れ。Pop...
View Articleマレーシアの使える食品ラップ
マレーシアのラップはくっ付かない上に、箱に付いている刃が壊れやすくてストレスばかりでした。そんな中、マレーシアで購入できる使えるラップを教えてもらい、実際に使ってみました。私個人の感想は、100点ではないけど、ストレス許容範囲。サランラップの様なピッタリ肉厚感はありませんが、宇部フィルムのポリラップに8〜9割方近いのではないかと思います。宇部フィルム ポリラップ (30cm×100m)...
View Article