Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Browsing all 3101 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

32w兎に角苦しい〜!前駆陣痛と9回目の検診費用

9か月に入りました。 長かった妊婦生活も残り2か月。 予定日よりも早ければ8w弱で新しい家族に会えます。  ここジョホールバルはグレンイーグルスでの検診も 残り一回、日本に帰国出産する為の ジョホールバル出国日前日のみとなりました。  さて、32wに入る前からですが 兎に角身体が重たくて内臓が上に下に圧迫されて 息苦しいし胃も苦しいし腸の調子も苦しいし持病は悪くなる一方だしで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

33w胎児が右から左へ。胎児の居住空間

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

34w帰国目前!気配りが出来ない事、夫の告白。

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

35wJB最後の検診費用と明日から帰国出産

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

妊婦とジカ熱、テング熱、インフルエンザの関係

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ANAのサービス、シンガポールと日本のイミグレの違い

帰国出産を選んだ我が家は 予定日の33日前の搭乗でした。  シンガポールはチャンギ空港金曜日の夜便発 翌日早朝羽田着。 四年前は起きない次男を抱っこで運び 本当に大変な思いをしたこの時間帯のフライトでしたが 今では2人とも、眠たいながらも歩いてくれて楽になりました。 今回は自分が身重で大変ではあったのですが 12歳の長男は19kgの重さなら持ち上げられる程の男の子に成長してくれており...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

36w日本での検診費用

35w5dを迎えた帰国後2日目、折角なのでマタニティフォトを撮影しました。 長男妊娠中時代はマタニティフォトをやってる人も少なく そんなに撮りたいと思いませんでしたが 子供達も大きくなって そう言えば家族写真を長く撮っておらず 折角ならと思いたった次第です。  帰国後直ぐに 住民票を入れたので日本の母子手帳も貰いました。  市町村によって補助金はまちまちですが 病院にチケットを聞いて下さいと言われ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

臨月の状態で有効期限切れ運転免許証を更新

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正産期突入!37w睡眠障害はホルモンのせい

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3度目の陣痛と三男出産

ジョホールバルで妊婦生活を送った赤ちゃんの出産。 その日は37w5d。 長男と次男の時と違って破水が先でした。 陣痛が先だった二人の時との違いに一瞬パニックに。 幸い、実家で夕飯を食べてそろそろ帰ろうか。 とトイレへ立ったタイミングだったので 母が慌てる私をたしなめてくれました。 実家から病院へは歩いて5分の距離。 夫の義両親へ電話をかけて入院セットを自宅から運んでもらい、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産後の痛みあれこれ

陣痛が痛いと言うことは皆さんご周知の通りですが 出産後もあれこれ痛みがあるのをご存知でしょうか。 育児期間が終わればその痛みも忘れてしまうものなのですが 初めて出産した時は、産後も痛いなんて聞いてない! と思ったものでした。 そして現在、再び経験すると、あ、そうだった! 思い出したので忘れる前に記そうかと。  出産を経験した人には「あるある」ネタですが これから出産を経験する人、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9年前と現在で産褥期対応が変わったと思う事

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

完母の身方!「桶谷式母乳育児」取れてて良かった!肩の癒着

私は長男の時から完全母乳で 哺乳瓶を使ったのは最初の病院の入院期間のみ。 その時からずっとお世話になっているのが 「桶谷式」 おっぱいをマッサージして乳を柔らかくフワッフワにしてくれる 一人一人のおっぱいや乳首の形、 赤ちゃんの飲み方の癖や口の形に応じて 飲ませ方の指導もしてくれます。 更には美味しい母乳を出す為の食事指導も。  食事改善に余り積極的でなかった長男と次男のときは...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子供の英検試験結果

今回はRASの夏休み前、5月27日に一時帰国をしたので 6月4日の英検が受けられました。  長男は2級、次男は5級を受験。 自信を付けさせる事が目的なので 2人とも勉強を特別にやらなくても合格出来るレベルにしました。      次男の場合は、マークシートが初めての経験なので 家で3回分マークシートの記入を練習しました。 初めての記入は案の定、答えがわかっても 全部1にマークしていたり、...

View Article

長男の日商簿記検定結果

一時帰国の受験行脚、長男の日商簿記3級検定。  最初のテキストだけ私が付いて教えたものの それ以降は私に聞く事なく 本当にいつ勉強しているのかな〜〜? と思うような飄々と日々を過ごす長男。  模擬試験やってみた? う〜〜ん別に 出来るかどうか採点しようか? ママにやってもらわんでもいいわ〜〜  暖簾に腕押し。  試験1週間前は流石に私が心配になって 夫に長男の進捗状況を見てもらうと かなりヤバい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子供の珠算検定結果

日本帰国の最後の試験は 珠算検定。 長男は日商1級と全珠連2級の珠算と暗算検定。 次男は全珠連のみの珠算7級と暗算6級。 写真は恩師と三男。彼は私の母と私、二世代に渡る珠算の恩師。84歳現役で全珠連の珠算塾を後継者の娘さんと切り盛りしています。 最初の試験は日商1級の検定でしたが 6月25日の試験日は ワールドスコーラーズカップハノイ世界大会の移動日と重なり 受けられませんでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

次男の公立小学校短期入学感想

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワールドスコーラズカップ・ハノイ世界大会

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

床上げ、9年前には無かった祝い品

出産から1カ月が経過。 床上げをしました。 今回、悪露が一番長引いて 出血が落ち着くまで三週間、完全に治るまで5週間かかりました。 また、母の献身的な協力のお陰で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産後1カ月母子の体の変化

無事、産後1カ月が経過しました。 3336g、51cmで産まれた三男は 退院時3.2kgから順調にその体重を増やし 4.4kg、54.5cmに成長。 母乳だけで来ているので 三男を組成しているもの全てが 私から出来ていると思うととても感慨深いです。 三男は目やにとお尻に出来た出来物を一ヶ月検診の時に小児科医に見せると 「目やには鼻に繋がる涙管が未発達だから目薬で様子を見ましょう。...

View Article
Browsing all 3101 articles
Browse latest View live