Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

34w帰国目前!気配りが出来ない事、夫の告白。

$
0
0

34wは日本一時帰国まで残り1週間と


母子ともに浮かれています。

JB生活が長いと言えど

矢張り日本が落ち着くし食事は美味しいし安心します。

{5A525A75-2BF5-40BA-8A66-3AEF43B2BF44}



毎日住むと日常ですが

我々にとったら非日常で旅行者気分です。

兎に角帰国出来るように家族の体調管理に気を使いました。


帰国も3日前に

「後3回寝たら日本に出発だよ」

と言うと次男が

「違うね。ママはお昼寝もするからそれ以上寝るよね」

と返されました。

当たってるだけに何も言えなかった…。

いや、私がお昼寝を望んでいるのでは無く

お腹の子が望んでいるのです!



さて、9ヵ月に入った辺りからですが

ホルモンの影響かどうかは分かりませんが

気配りが出来なくなりました。


例えば、

母親を亡くしていらっしゃる方の前では

自分の母親の話をしない様にしているのですが

別の人に母親の話をした時に数メートル先にその方がいらっしゃって

肩がビクっと動いて

あ!しまった!

と普段なら周りに誰が居るか気付く筈が

後になって気付いて後悔したり。


運転がホルモンの影響で下手になる記事は書きましたが

急な車線変更でクラクションを鳴らされる事があったり。

意識がお腹の子に向く余り

周囲が見えなくなっているのです。


繁殖は生物の起源なので子供優先になるのは仕方ないにしても

元々気がきく方ではない私が

更に気配りが出来ないのは如何なものかと。


この期間に私から不愉快な思いをされた方へ

ホルモンバランスのせいだとご理解、お許し下さい。


さて、帰国1週間前を控えた木曜日

テレビ電話で夫といつものように会話する子供達。

最後に私に話があると改まって言ったことが

「前回僕がJBに行ったとき先に持って帰った

夏にちゃーが日本で配る予定だったお土産のナッツ類

僕が全部食べたから」


「はぁ〜〜〜〜〜〜爆弾ドンッむかっビックリマーク

「だってお腹が空いてたんだもん」

「えぇ〜〜〜〜っっっっ!?

(余りのショックに言葉にならない)

「じゃ〜〜ね〜〜バイバイ〜〜」

(あ、怒られる前に逃げたな!)

「………ガーン

こんな話でした。

{1A1269E8-8F26-43CC-B7CE-43DF7AD478EB}



帰国前にお土産選びに時間をかけたくなかった事

臨月前の重たい身体で買い物の為の外出を控えたかったからこそ

日持ちするナッツ類を前倒しでお土産として買っていたのに。

しかもいつも売っているとは限らない

私のお気に入りブランド「キャメル」のカシューナッツ。

お店で見つけてはコツコツ買い溜めていたのに。


更に夏服をカバンに詰めて帰るので

なるべく荷物は軽くして帰りたかったのに。

長男が重い荷物を持つのに頼りになって来たとはいえ

空港のターンテーブルの重い荷物を持ち上げるには

もう少し身長が足らないのではないかと思っていて

帰国の荷物の重さが少し不安になって来ました。

こんなところに別居婚の弊害があったなんて。

一緒に住んでいないので、

今の私の身体とお腹がどれだけ大変かを分かっていないのです!

そして夫の告白のタイミング!

無理をすればお土産を買いに行けそうな1週間前。

仕事を増やされた気分です。

けれど、ナッツ類だけ買い足せば良いのだから

重い身体でわざわざ出かける必要はないなと思い、

テスコのデリバリーサービスにしました。

欠品の場合は代替え品が用意され

要るものと要らない物を選別するのが面倒なのですが

動くのが大変な現在、本当に強い味方です。

自慢じゃないですが

我が故郷は田舎過ぎてそんなサービスはありません。

JBの方が断然暮らし易いです。

早速インターネットから金額を気にせずコチコチと注文。

腹いせとばかりに夫のカードで沢山買い物してやりました。

お土産は足りないよりも余る方が安心だし

余ればまた夫が食べるでしょう。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles