エコボタニックに出来た韓国お惣菜屋さんSSAMへ行きました。
ここは女子高校生ブロガーあゆのおすすめのお店で、今回三男お迎え前に連れて来てもらいました。
しかし、彼女お勧めの美味しいアイスクリームは、彼女の買い占めにあって在庫切れ![アセアセ]()
![アセアセ]()


どうやら毎日一個食べている模様…。
次の入荷を待ちます。
こちらの長テーブルの上には、その日出来たお惣菜が並びます。
うずらの卵が入った物や、チャプチェ等…
どれもリーズナブルなお値段で美味しそう。
下の写真はパンに挟んで食べる料理RM40(¥1040)
下の写真の料理も、イートイン及び持ち帰りどちらも可能です。
そして感激の食材が、レジ横こちらのショーケースにありました。
皆さんはどれが気になりますか?
なんと!
辛子明太子にイカの塩辛、タコの塩辛があるではないですか!!
しかも辛子明太子のお値段RM32(¥840)。
これは良いと翌日更に買占めに行ったらRM39と42(¥1020と¥1100)に値上がりしていました![もやもや]()
![ガーン]()
![アセアセ]()



実はこれが最後の辛子明太子だった模様。
今月は普通の明太しか入らないそうで、辛子明太子の仕入れは当分先になるそうです。
女子高生あゆと同じ事をしてしまった私![てへぺろ]()
![アセアセ]()


辛子明太子の向かいのショーケースには韓国漬物の代名詞であるアレがありました。
そうです、キムチ。
今回の戦利品はこの4点。
こちらは塩キムチ。
白菜の浅漬けでさっぱり食べやすいです。
辛くなく、ニンニクの香りが効いて美味しい。
子供のお弁当にも入れました。
次は自家製キムチ。
辛さも一般的なキムチと一緒。
お味も出来たて新鮮で美味しく、これなら市販品を買わずに、無くなったらここへ買い足しに来れば良いと思いました。
そして気になったイカの塩辛。
これは日本のイカの塩辛よりも辛〜〜〜い![炎]()
![炎]()
![炎]()



それもその筈、使っている烏賊は生。
腐らないように、塩と唐辛子を多く入れているそうです。
次は蛸の塩辛も挑戦してみたいです。
最後は辛子明太子。
日本の味と同じ![星]()
![星]()
![キラキラ]()
![キラキラ]()
![!!]()





しかも、ジョホールバルで辛子明太子はなかなかお目にかかれません。
シンガポールでかなりお高い辛子明太子を買って帰っていましたが、年内シンガポールの買い物ツアーは絶望的。
それが、ジョホールのエコボタ韓国惣菜店で買えるなんて!!
アジアの食文化が似ていて良かった〜![音符]()
![ルンルン]()


なんと言っても、家から近くのお店で、シンガポールよりもお安く買える事が有難い。
そして、移住7年前と比べると、雲泥の差で買い物が便利になって来たジョホールバル。
次は別のお惣菜も試してみたいと思います。
最後に営業時間のお知らせです。
営業日時
月曜日〜土曜日
10時〜20時
定休日
日曜日
上の写真営業時間の下の写真はお粥だそうです。