秋休み等で前回訪問から1ヶ月ぶりに行ったレゴランド。
気になるレゴランドマレーシアのハロウィンイベント報告です。
(既にハロウィンイベントは終わっています)
長男と次男が年パスを持っていた時も、行った事のあるハロウィンイベント。
その時はコロナ禍でなかったので、夜にイベントが行われ、各企業の協賛で沢山のお菓子や色鉛筆等が貰えたお得なイベントでした。
今年のイベントはそんなに貰える感じではありませんでした。
しかし、その中でも参加者にハリボーの参加賞が漏れなく貰えるハロウィン仮装コンテストが楽しかったです。
何と!優勝賞品RM600(¥15600)相当のスターウォーズレゴ。
親の気合いが違います。
この子は今回の優勝者。
手作り感あふれる装いに、母親が演技指導をしてクオリティーが高いです。
何と言っても、この小ささで、なりきって体をユラユラ揺らしているのです![ルンルン]()
![音符]()


どんな可愛さかは、下の動画をご覧下さい。
沢山のエントリーがありましたが、矢張り魔女っ子やスーパーマリオなどの綺麗系仮装はインパクトに欠けます。
目を惹くのはホラーメイク。
三男が気に入ったのは、ミイラの後ろに居るガイコツの着ぐるみ。
翌週11/1が最終仮装大会だとのアナウンスに、「三男もスケルトンで出たい〜」
やる気を見せました。
え?本当に?
来週スケルトンの格好して参加するの?
1ヶ月以上振りにレゴランド水族館にも行きました。
すると、スタッフがメントスの小さい袋を子供達に配ってくれました。
あ、何だか水族館の方がレゴランドよりもハロウィンっぽい。
さり気無く、ジャックオランタンが水槽に居ますし。
これはパックマンの敵キャラ?
いえいえ、どうやらレゴで作ったお化けの様です。
更にこんな所にも。
小さい水槽には小さいガイコツ。
スタッフが楽しみながら考えてディスプレイしたのかなぁ〜。
ヒトデを触るコーナーでは蜘蛛が沢山居ました。
レゴランドよりも余程ハロウィン装飾頑張ってる。
三男は最早怖がらずにヒトデを触れる様になりました。
偽物の蜘蛛だって平気です。
海賊船コンセプトの水槽では大きいガイコツが。
これは雰囲気ありますね。
さしずめ難破した船で海底に沈んだ海賊でしょうか。
ここでボロボロになった服を着ていたらもっと雰囲気があったのに。
ハロウィン装飾の遊び心が楽しいですね。
そして、三男が惚れたガイコツ仮装。
希望を叶えるべく、母ちゃん奮闘します。
その内容はまた明日の投稿で。