Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all 3101 articles
Browse latest View live

隠れてるつもり?

$
0
0
2歳児三男は、後ろ暗い気持ちがある時隠れます。

いや、子供は大体親の目を盗めてると思ってるんだけどね。


さて、三男は何処へ隠れているかお分かりでしょうか。




はい、バレバレだよね。

カーテンと窓の間にひっそりと隠れて(?)おりますチュー


彼の後ろ暗さの原因はこれ。




合わせる顔がなくて隠れている方ではなく、手前の塊にご注目。

コレ!




コレは何の成れの果てでしょうか。


答えはこちら。



キットカットミルクティー味。

東南アジア限定で、日本では食べられないお味ながらも、美味しい当たりフレイバーです。

昨年の夏に日本にお土産で買って帰った程です。


1袋5個入りをお友達から頂きまして、冷蔵庫で冷やす事1週間…。

遂に三男に見つかってしまい開ける事に。

我が家の方針は、体の大きさに関係なく何でもみんなで4分こ。

この場合、どうしても一個余ってしまいます。

普通ならこの余った一個を更に4等分して分け合います。

三男が狙っている事を知りつつも包みを開ける事を拒否し続けていると、三男が強硬手段に出ました。

袋を開けずにしゃぶりつく!!


結局隠れても物証が残りまくり…。


口の周りとTシャツのチョコレート跡!

そして汚れたからTシャツを着替えさせろとの王様振り!

(私の制止を聞かなかったのは貴方なのに何故私が着替えを手伝わされるの!?)

長男と次男がこの位の歳の時に、どちらかが多く食べたら喧嘩勃発だったけど…

長男も次男も大きくなった分、最早三男が一個多く食べても許しちゃうから、三男の我儘が加速しちゃいますよね…。

私も子供の頃、親の目を盗めてると思った事は、色々看破されていたんだろうなぁ…。

そんな自分の子供時代を振り返って恥ずかしくなる三男の浅知恵行動でした。


日本から届いた2個目の荷物の中身に驚き!次の荷に欲しい物、JBで買える日本の物

$
0
0
日本から4/11に発送した荷物が5/20に届いた記事は一昨日。

5/21に2便目が届きました。

発送日は4/17。

一便目が39日間だったのに対し、二便目は34日で届きました。

二便目は一便よりも少し軽かったのか、送料は¥13000。

二便目は、日本でしか買えないサプリメントや化粧品の残り半分(万が一紛失した際のリスク分散で分けて貰いました)と、長男にとって嬉しい物が満載でした。

今回の荷物の中身をちょっとだけ公開。


【日本の置き薬類】



イソジンの傷薬。

我が家の次男は飛び火になり易く、切傷だけでなく飛び火にも効く消毒薬は我が家の必需品。


移住当初、マレーシアの絆創膏を使用してガッカリ。

以来、絆創膏は日本から持って来ています。


2歳児三男が絆創膏好きで、凄い勢いで無くなるため100枚入りを1箱頼んだら3箱入っていました。

ここら辺は男の買い物ですね…。

今回の荷とは関係ありませんが、下の写真はMCO前の今年1月に夫に持って来て貰った薬。



葛根湯は風邪のひき始めだけでなく、血液をサラサラにするので、乳腺炎になりかける度、母乳育児から断乳までずっとお世話になりました。

リココデは小児用風邪薬で有名ですから、説明は割愛します。


昨年、今の家に引っ越しする前日に足を捻挫して、友人から頂いた湿布薬。

私の足が治った後も、続けて三男が捻挫をして残りを使い重宝しました。

矢張り湿布薬は常備すべきと思い買って貰いました。

そして、手前の四角い白い箱が何か分かりますか?


答えはこちら。




湿布薬を貼った場所に固定するサージカルテープ。

10個入りを買うとは予想外でした。

そう頻繁に怪我もしませんし、もうこの量は三男が成人するまでずっとあるんじゃ無い!?

絆創膏もそうですが、男の買い物って…タラー


さて、長男の嬉しかった物ですが、なんと無造作にコレが入っていました。


【長男が嬉しかった訳】


iPodの新品。

実は長男が大切にしていたiPodが数ヶ月前、三男によって失くされていたのです。

三男も何処へやったか覚えておらず、家中探しましたがどうしても見つかりません。

ちゃっかり長男が頼んでいた事に驚きと、iPodがよく盗まれなかったと感心しました。


【本】



長男のライトノベルや漫画に三男のワークブック。

長男は期待していなかっただけに嬉しかった様です。

長男がどんな本を読んでいるかは、彼のプライバシーの為秘密に。


【食料品】




炊き込みご飯の素やホットケーキミックス、唐揚げ粉を入れて貰いました。

唐揚げ粉も、こちらで買えない種類を。

写真には撮りませんでしたが、地元のお気に入りメーカー味噌もありました。

味噌はこちらでも買えますが、偶には郷の味を。


因みに、ジョホールで手に入る物はこちら。



この他にもウスターソースや焼き肉のタレ、ポン酢なんかもお店が輸入したタイミングと合えば買えます。

輸入品は日本の購入価格の2倍します。

シンガポールのISETANでも買えましたが、ジョホールバルではBIG、お元気マートでどら焼きも買えます。



封を開けなければ日持ちするので、見つけたら2個買いします。


6月に送って欲しい荷物は今のところ下の内容を考えています。

サランラップ
三嶋のうどんスープ
マカロニグラタンの素
麦茶パック
ルーミック
ホットケーキミックス
カントリーマアム
虫除けスプレー
蚊退治スプレー
ゴキブリ用ホウ酸団子(アースがお気に入り)

例年なら6月一時帰国中にユニクロで夏服を大量購入します。

今年は帰国しないので、ジョホールバルのユニクロへ行かねばなりません。

日本で買うより若干高いですが、仕方なしです。


コピーと作業費が滅茶苦茶安いマレーシア

$
0
0
次男がそろそろ算盤3級に入れる腕前になって来ました。

日本から持ってきた3級のテキストは1冊のみ。

MCO下では夫に運んで貰えない上に郵送料も高くつきます。

ここはコピーを賢く使おうと、文房具兼コピー屋さんへ行きました。




先ずは未使用のテキストを持って注文しに行きます。

入り口にはロープが引っ張ってあって、お店に入る前にご用聞き。

店先の注文だけで終了しました。


コピー代金を聞くと表裏印刷1コピーRM0.06(¥1.5)だと言うではありませんか!!?ポーンポーンポーン

余りの安さにえっっ?聞き返しました。

日本ならコンビニ価格白黒¥10/1枚ですよね!?

しかも1冊丸々80ページに表紙と裏表紙各1枚を2セット頼みましたから、作業するだけでも骨です。

自分の家のプリンターで作業する事を考えたら、作業してもらってこの金額では申し訳ないくらいです。

作業時間に3時間欲しいと言われたので、翌日来る事を約束して帰りました。

そして翌日の出来栄えはこちら。




ホッチキス留、バラバラ、ファイル綴じは選べます。

表紙のプラスチックとホッチキス留、テープ背表紙がRM1.5(¥38)。

2セットでRM12.8(¥330)安過ぎポーン!!


出来上がりも白黒印刷で、所々に変な横線が入っていますが、このお値段なら文句無しです。

82ページを自分で作業する事を思えば、本当にこんな価格で良いの!?

日本の人件費諸々を考えると、申し訳ないお値段。

こんなに安いのなら、段位の練習問題をコピーしてもらって自分のボケ防止練習用にガンガン使おうかしら?

長男の段位練習は昨年、ノートに答えを書かせてケチケチしていたのに。

もう少し早くここを利用していたら、長男にも伸び伸び練習させられたと、自分の思い付きが遅かった事に後悔です。

次男、三男の練習用には間に合うので、2勝1敗の気分でしょうかニヒヒ

それまでお店が存続する事を願っています。



最後にお店の情報はこちらです。


PrintTech

営業時間10:00~19:00

住所
No.7,
Jalan Indah 22/14,
Taman Bukit Indah 2,
79100 Nusajaya,
Johor

マレーシアの不思議な野菜100%スナック

$
0
0
オーガニックメーカーZenxin(ゼンシン)のレジ下スペースにたまにお目にかかるこちらのスナック。

なんと素材100%そのままがフリーズドライ加工されてスナックの様に食べられるお菓子があります。




パッケージにeat up guilt free(罪悪感無しで平らげて)の文字。

次男のお気に入りのオクラスナック75g入RM19(¥500)。

中身はこんな感じです。





食感はパリッとスナックの軽さ。

薄い塩味が美味しいです。


生のオクラは食べないのに、これだと三男まで次男と競って食べます。




中国産ですが、工場はジョホールバルのモレックにある会社の様です。





オクラだけでなく、他にもこんな味があります。




椎茸90gRM23(¥600)、リンゴRM19(¥500)

リンゴはチップスになっていてご想像通り、間違いないお味なので割愛します。

椎茸は乾燥で小さくなっていて、これもサクサクします。





生椎茸を食べない三男も、こればかりは喜んで食べます。

私や長男は椎茸好き。

スナックになっていても美味しく頂けました。


罪悪感なしで食べられる野菜おやつ。

リンゴ以外はまさかの意外な食材ですが、不思議にも美味しいマレーシアの野菜スナック菓子の紹介でした。


探し物が多いのは、マミーブレインか若しくは…

$
0
0
子供から、私の記憶力が危険だと言われます。

10分前の話をもう忘れてるとか。






確かに、三男妊娠前に比べて脳味噌が働いていないと感じます。

以前、マミーブレインについて投稿した事をコアな読者の皆さんは覚えていらっしゃいますでしょうか。

そうです。

妊娠中に脳味噌が収縮して物忘れが酷くなり

産後半年すれば元に戻るというアレです。

しかし私の場合は、産後もう時期3年が経過しようとしていても脳が収縮したままみたいです。

永遠のマミーブレイン…チーン

40歳超えの妊娠・出産恐るべし。


産後1年半経って断乳が完了した辺りからは、産後の頃と比較すると、記憶力も少しはマシになったと感じています。

それでも、元に戻ったとは思えません…。


忘れる内容は子供との他愛もない会話だったり、

鍋を火にかけっ放しにしたり。

(これは火をつけたら必ずタイマーをかけて忘れないようにしています。

キッチンを離れてタイマーが鳴る時は大概鍋の事を忘れていますタラー)

私の亡くなった父も、物忘れが酷かった。

何かプレゼントを買ってあげると言った口約束をいつも忘れていました。(確信犯だったのか?)

逆に母は昔〜現在の事を細かく覚えていて、母へプレゼントするといつまでも覚えていてくれるので精がいいです。

(あの当時何を幾らで買ったとか、誰から何をプレゼントしてもらったとか、どんな事を言ったとか)


私の脳味噌がマミーブレインではなく、遺伝だとしたら私の脳味噌は父親譲り。

そしてもう一つの可能性は…老化ドクロ

更にもう一つの可能性は…認知症ゲッソリ滝汗


母親は家庭の事、自分は勿論、子供達一人一人のスケジュールを管理しなければならないので忘れっぽいのよ。

なんて自分を慰めつつも、今MCOで特に何もスケジュール管理の必要がないので、物忘れするスケジュールもないと言うゲローゲロー

脳の活性化の為にも、指先を使う算盤やピアノを練習しようかな…。

MCO緩和により、3か月振りの電気代請求。金額に引くわ〜

$
0
0
3月18日にロックダウンを開始したマレーシア。

そこから3ヵ月のMCO移動制限令が続くとは思いもしませんでした。

さて、マレーシアの電気代は、使用料に応じて半額〜2%の割引が約束されていました。

MCO期間中は当然、水道料、電気料請求作業員すら働けません。


真面目な日本人の友人は、こんな心配をしていました。

「電気代は前月同額を振り込んだら良いのかしら?」

これに対しての私の回答は、最早マレーシア人思考。

「MCO非常時にライフラインを止める事は人道的にしないだろうし、夏休みに一時帰国する2、3ヵ月支払わなくても電気止められた事が無いから大丈夫だよ」


請求もされてないのに、支払わなくても良いじゃん。

ここら辺は日本人感覚からズレてきた私、マレーシア在住8年目。

そして遂に!

3ヵ月振りの電気代請求書を郵便受けに発見するのです。



結果、2%割引の3ヵ月分RM2440(¥61000)滝汗滝汗滝汗ゲロー

3ヵ月分で割れば毎月の支払い額と大差ないとは言え、一度にこの金額を見るとビビります。

コンドミニアムに住んでいた時の電気代は、移住1年目はRM30〜40、その後引越してもRM100前後だったのに。

家が広くなる毎に部屋数も増え、電気代も比例して上がるのは仕方ないとは言えビビります。


RM2400って、ちょっとした家の家賃…滝汗

いや、寧ろ、3ヵ月分の電気代が僅か1ヵ月分の家賃でお得だと思えば良いのか…?

久しぶり且つ3ヵ月分の支払いに、少し引いてしまった電気代請求額でした。


マレーシアで買える日本で馴染みの飲み物

$
0
0
マレーシアで買える、日本で馴染みのある飲み物の紹介です。

この中の一つは、本当に最近までマレーシアで買えると思わなかった物があります。

マレーシア在住の方には、知っている人が沢山いらっしゃると思いますが、私には見えていなかった…。







日本で発売以来ロングセラーのあの飲み物だと言うのに。

何故、今になって気付いたのか。

それは今から24年前、人生で初めて行ったハワイで買ったペットボトル入り緑茶が何故か甘くて、それ以来海外の緑茶はトラウマでした。

(23年前に行ったタイのバンコクでも似た様な経験をした覚えがあります)


あれから20年以上が経過しているにも関わらず、マレーシアに移住しても緑茶は目に入れず、どうせ甘くて美味しくないだろうとスルーしてきました。

ところが、ホームパーティーで友人が持ってきてくれたペットボトルを飲んで、今までの認識が変わります!

マレーシアの緑茶なのに甘くない!

え!?なんで〜!?

それはこちら。



じっくり落ち着いて見たら…あれっっ!?

アヤタカ…

あやたか…

綾鷹!!!?ポーンポーン

気付かなかった(気にも留めなかった)けど、どうやらあの馴染みの緑茶です!






そりゃ気づかないよね。

先ず一番目に入る綾鷹ロゴがアルファベットだし。

ATHをもじった、変な記号が付いてるし。

緑のパッケージもお茶のイメージとは遠い波の和模様になってるし。

更に急須の形が日本のオリジナルよりもちょっとデブっぽくて野暮ったく見えるし。

唯一日本語で書かれている文字「急須でいれたような、にごりの旨み」も、怪しい商品だと思ったら読まなしいし、オリジナルに書いてある事すら気にしないので、目にすら入らない…よね?


マレーシアにはカールに似たお菓子やカッパえびせんに似たお菓子やポッキー擬きやコアラのマーチ擬き等等、なんちゃって商品が多い訳ですよ。

怪しい和模様のペットボトルなんて、どうせ日本模倣品の変な物位にしか思わないじゃないですか。

一通り自分を正当化したところで、製造元を調べます。



コカコーラの製品で間違いありませんニヒヒ

という事は、正真正銘「綾鷹」

輸入先にはシンガポールとブルネイ表示もありますから、そこでもこのラベルが店頭に並んでいる筈です。

いや寧ろ、私が個人的に「綾鷹」は日本のオリジナル商品だと思っているだけで、アジア同時展開だったとしたら。

とんだ先入観で、私はこの緑茶の存在を移住した7年弱もの間、無視し続けていた訳です。

せめて綾鷹が漢字で書かれていたら。

今はコロナ禍でホームパーティーが開き難い時ですが、昔開いたパーティー諸々で、お茶を気軽に準備出来たのにと少し悔しい気持ちがしますチーン


さて、綾鷹談義はここまでにしまして、次はカゴメ野菜ジュース。




これは香港で作られた物がマレーシアやシンガポールで流通しています。

ラベルや内容表記も英語で書かれています。

その中でも、最近は日本からの輸入品が買えるお店も増えてきました。


日本製品に英語のラベルシールが貼られています。

このタイプは、香港製よりも少し割高です。

そして子供時代、熱が出た時に唯一飲めた特別な飲み物がこちら。



大塚製薬のインドネシア産ポカリスエット。

これはインドネシア産のお陰で、RM4(¥100)弱で買えます。

日本からの輸入品だった場合、日本の2倍の値段を覚悟しなければならないだけに、嬉しい海外工場。


そして最後に紹介するのは、5〜6年前にコンビニに姿を現し、最近ではローカルスーパーでも見かけるようになったカルピス 。




輸入と製造はシンガポールと書かれています。

シンガポール製は何でも高いイメージでしたが、これは意外でした。

日本企業が海外で頑張ってくれただけ、海外居住日本人は馴染みの味を楽しめて幸せです。

次はどんな日本製品をマレーシアで見られるのか。

そんな発展を肌で感じるのも、楽しみです。

手作りリベンジパン、ベチョベチョ生地からの脱出。パンの道は深し…。

$
0
0
移住初年度に、日本本帰国をする方から譲り受けた(中古価格で買い取った)ホームベーカリーを大切に使っています。

日本のホームベーカリーは餅つき機能もあって、重宝しています。

パンと言えば、材料ぽん!だけで焼き上がる食パンばかり。

MCOに入って、何か新しいことに挑戦したくてロールパンを作った時、パン生地がベチョベチョ問題に直面しました。






下の写真が、人生初ロールパンの生地。




ベチョベチョ生地で伸ばし難い中、何とかロールパンの体。



これはこれで美味しいものの、巻きが少ないのでやや固め。

ブロ友の勇気さんの奥様が

 

『Malaysia Life (58)』今日はBIGでお買い物ちょうど、昼時でしたので、数か月ぶりにオープンした飲食コーナーでランチしました 妻はジャーマンポテトサラダ  僕はライスボールをライスな…リンク勇気の日記

 

とても上手にロールパンを焼かれていたのでアドバイスをお願いしました。


水分が多いのではないかと教えて頂き、水をいつもの分量の50cc減らして作ると…




やりました!フワフワモチモチ生地が出来ました!!

やりましたよ!勇気さんの奥様!

お陰様でとても触り心地の良いパン生地が出来ました!


切り分けから15分寝かし、更に円錐型にして待つ事10分。



お〜ルンルン

発酵も順調、適量水分で今までにないプクプクモチモチ生地ですラブラブ


お手伝いするぅ〜〜!

お手伝い大好き三男が伸ばし作業を手伝ってくれます。


こちらの綿棒は、使用期間四半世紀。

独身時代に友人2人で香川県の饂飩学校へ入学、うどん打ちを習い、卒業生に与えられた饂飩学校刻印付き綿棒爆笑

(観光客向けのうどん打ち食事体験で、入学から卒業まで僅か2時間。卒業証書とレシピも手渡されました)


伸ばした生地を巻いたのがこちら。




え?

なんか細長すぎ…?

伸ばす時に横に広げ過ぎたのかな?

1時間発酵させたら膨らむかしら…?



膨らむのは膨らんでも、この形からいきなり丸くなったりは…しないよね…ニヤニヤ

溶き卵を塗って、180度のオーブンへ15分間。



ちょっと膨らんできた〜お願い

ロールパンの理想型はこちら。




からの〜。

我が家の理想から掛け離れたロールパンはこちら。

皆さま、気を確かにご覧下さい。

3、

2、

1、


ジャーンキラキラ!




長い…

細長い…チーンチーンチーン

焼き上がった時に丁度来たお手伝いさんから聞かれました。

「ソーセージ入ってます?」






そうそう、この細長い理由はね、ソーセージを包み込む為で…

入っちょらんわ!笑い泣き笑い泣きゲロー

思わず日本語でノリツッコミしました。



中は薄く伸ばして巻いた層が何層にも重なって理想のフワフワ出ました〜。

パン好き次男が殆ど平らげましたが、前回の方が形が良くて好きだったと酷評を頂きましたガーンもやもや

三男は美味しいとパクパク1個半食べました。

生地ベチョベチョ問題解消の次は形問題発生。

パンの道は中々奥深い…。




日本では買えない、マレーシアのかき氷、チェンドールポッキーのお味は

$
0
0
皆さんは、日本未発売ポッキー、チェンドール味をご存知ですか?

AEONテブラウで買えると聞けど、MCOで出不精になった身としては些か遠くて。

折しも昨日、ブロ友のinuinuさんの投稿を見て、早速チェンドールポッキーを求めに行きました。

先ずはチェンドールの説明。




チェンドール(CHENDUL)

東南アジア発祥の伝統菓子。

かき氷に小豆をかけ、虫みたいに見える、緑のつるつる寒天(米粉から作り、パンダンリーフという甘い香りの薬草で色付け)にココナツミルク、黒糖蜜(ヤシ糖を使った物は中でも高級品に分類)をかける。

かき氷は提供される時点で半分以上溶けているので、このココナツミルクと黒糖蜜とあんこの混ざったスープをスプーンですくって飲む絶品デザート。


日本では手に入らないご当地限定ポッキーが買えると聞けば、食べてみないと気が済まない知りたがり。

サンウェイにあるジャヤグロッサーへ赴くと…ありました!!




棚の高い位置にあって、チビの私は背伸びで手を伸ばし、ギリギリ手前の箱に手が届く程度。

一箱では少ないので、もっと取ろうとトレイになっている部分を引っ張ると、商品が雪崩落ちる事故発生滝汗滝汗

本来6個買う予定でしたが、落ちた分も含めて7個全て買い上げました。

未だ在庫がありましたので、気になる方はジャヤグロッサーへ!

さて、実食です!

カリッ!




おぉ〜〜!美味しいラブラブ

正しくココナッツと黒糖の混ざったチェンドールの味!

ココナッツの香りの後に、プリンのキャラメルの様な甘みと苦味が口の中に広がります。

ん〜〜美味しいキラキラ

これを開発したグリコの社員天才!

美味しさに勢いつけられて、2本3本と食べ進めると段々食べる速度が変わります。

美味しい…けど…甘い〜〜!ゲローゲロー

ちょっと甘過ぎない!?

一番好きなポッキー苺味なら1人で一袋ペロリと食べられますが、これは5本でギブアップでした。

そもそも甘い物が苦手な長男は

「美味しいけど甘過ぎる…。」

一本食べてギブアップでした。

彼はココナッツが好きなので、チェンドールの味自体は甘過ぎなければ好きなのです。

高級品と言われるヤシ黒糖蜜のチェンドールを食べた事がありますが、和三盆の様に上品な甘さでした。

そんな中、甘いの大好きハートシュガーボーイ2歳児三男は美味しい美味しいと次々ポッキーをねだりますアセアセ

砂糖消費量がアジアでも飛び抜けて多いマレーシア人には、これくらい甘くないとチェンドールと言わないのかも。

マレーシアの砂糖消費事情も含めて説明するマレーシア土産にはもってこいです。

食べる人の砂糖耐性にもよりますが、甘過ぎと感じるまでは美味しく食べられます。

美味しいので沢山食べたいけれど、甘くて食べられなくなるのが残念な位です。

もう少し甘さ控えめなら、リピート確定なのに!

そして残り6箱の行方はと言いますと、今年は帰国出来ないので、インドネシアのお土産コピルアクと一緒に義両親と実家の母へ送る予定です。

喜んでくれるかなぁ〜?



マレーシアのタルタルソースに入っているまさかの材料

$
0
0
件のお店は「寿司ハウス」でした。

スシハウスは、中華系マレーシア人オーナーの和食レストラン。

開店から数年で支店をいくつも出した、ローカル人気和食レストランです。

ここで注文したランチのお持ち帰りでそれはありました。




サーモンやカキフライなど、在庫なし商品が多くある中、卵握り、稲荷寿司、たこ焼き、鳥の唐揚げ、焼鳥ねぎま、イカリングを買って帰りましたました。





オーナーは中華系マレーシア人にも関わらず、日本の味にそっくりな物が多く、日本人も多く訪れます。

此処のうどんや蕎麦、茶碗蒸しはスープに出汁が効いていないので、日本人にはお勧めしません。

恐らく、ローカル好みのマレーシア和食の味付けです。

そんな中、イカリングに衝撃を受けます。




上の写真は食べかけで申し訳ありません。

5か6リングはあってRM9.8(¥260)。

お店の名誉の為に言いますと、たこ焼きも稲荷寿司も鳥の唐揚げも焼鳥も美味しく平らげました。

しかし長男は、このイカリングだけはイカが小さ過ぎて衣を食べてるみたいだと、一個だけ食べて全て残しました。



確かに、日本のイカリングと比べると、衣が派手に着いたエビフライの如く、衣が本体の2倍以上を占めます。

勿体ない一心で残りのイカリングを食べる私。

衣がメインならば、付属のタルタルソースを付けたらどうだろうかと目に留まります。




もしかしたら美味しいんじゃ…?

一縷の望みをかけタルタルソースを付けて食べました。

すると…美味しい〜〜ラブラブラブ

こうなると最早、イカリングのイカが本体ではなく、衣とタルタルソースが本体?

もしかして、衣に付けたタルタルソース食べたさに食べる商品なのか?





上の写真の日本のタルタルソースには見ない、赤い粒にお気付きでしょうか。

美味しい〜からのぉ〜〜辛〜〜〜〜いメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

でもクセになる〜もう一回付けて食べた〜い!

タルタルソースの鼻に抜けるマヨネーズの酸味と玉ねぎの香りから、クセになる辛さが口の中に広がります。

日本からマレーシアに移住したばかりの時、フレンチフライドポテトに付いてくるチリソースに

「ポテトにはケチャップじゃろ〜。あ〜らマレーシア!スイートチリって、どんだけ辛い物好きなんよ」

邪道とすら思っていたフライドポテトにチリソースが最早日常になった今、タルタルソースにチリが口に合わない訳がありません!

まるでお好み焼きソース食べたさにお好み焼きを食べるかの如く、タルタル辛ソース食べたさにイカリングを食べる行為の様にも思えます。

しかし、辛過ぎてイカリング2個食べるとお口ピリピリ。

揚げ物なので我が家はリピートしないと思いますが、辛い物好きな方は、話の種に1度ご賞味下さい。




ブッキインダ、シティースクエア、サンウェイのジャヤグロッサー向かい等に店舗があります。

日本からマレーシアへ移住した1年目だったら、辛いと思うだけで美味しいと思わなかったかも知れません。

けれど和食のマレーシア風アレンジを話の種で楽しみたい方にはお勧めです!


マレーシアの歯ブラシは日本の歯ブラシとココが違う

$
0
0

それは歯ブラシ。

今夏、日本へ一時帰国しない決断をした為、歯ブラシの在庫が心細くなってきました。

結論から言うと、マレーシアの歯ブラシはヘッドが大き過ぎて使いづらい。

もしかしたら、日本人とマレーシア人は口腔内容量が違うのかも知れません。

移住初年度からずっと歯ブラシは日本の物でしたが、コロナ禍で日本の物が揃わなくても使えるマレーシア製品を探すことにしました。


先ずは、私が愛用している歯ブラシを紹介します。

天然白馬毛のヘッドが小さく且つ柔らかい歯ブラシ。

昔は100%白馬毛でしたが、毛先が広がり易い為、最近は少しナイロンが混ざっています。

毛先が広がり易くても、また100%天然毛に戻らないかな…。

毎回お得な纏め買いをしています。

普通の硬さがお好みの方はこちらもあります。


いつもとアメブロの進行が違うと気付かれた方、鋭いです!

今月からアメブロ内で個別商品を紹介するアフィリエイトを登録しました。

今まで7年半、ブログは書いてもアフィリエイトは一切やって来なかったので、どんな物かと新しいチャレンジです。

私のページで紹介している商品をクリックしてそのまま購入して頂ければ、チャリーン!

私に数%のお金が落ちる仕組みになっているので、気になる商品且つ、ちゃーに儲けさせても良いかな、と思われる方はご購入下さいニヤニヤ

チャリーン!

私にお小遣いを頂き、ありがとうございます。



さて、天然毛に拘る私がマレーシアのドラッグストアチェーン店Watsonで見つけた歯ブラシがこちら。



左手が天然豚毛(柔らかい)に竹ハンドルで環境に優しい歯ブラシです。

右手は2歳児三男用に購入したミニオン柄歯ブラシ。

これには面白い機能が付いているので、最後に紹介します。

先ずは豚毛歯ブラシとKent白馬毛歯ブラシの違いから説明します。



一番大きな違いは、ブラシヘッドの大きさ。

この大きさがマレーシアのスタンダードで、ヘッドの小さい物は驚くほど見つかりません。

子供用がヘッドの大きさ的には良いのですが、子供用の天然毛歯ブラシは売っていないので、結果これ一択です。

私が日本から持ってきている物の1.5倍の大きさはあるでしょうか。

毛先は細くて、歯の隙間に良く届きます。

そして問題はこれ!




この毛の生え始めの幅!

左右の横幅も同様、この幅の差が奥歯を磨く時に頬裏にガシガシ当たるのが不愉快です。

恐らく生まれた時からこの歯ブラシを使っていれば、そう言う物かと疑問を抱きません。

しかし、日本の物に慣れてしまっている我々には、ちょっとストレス。

どうしても替えの歯ブラシが無い場合はアリですが、日本から持って来れるなら、そっちを使いたい。

そしてこちら。


左手が日本から持って来た子供用歯ブラシ(機関車トーマス)

三本入りも残り一本…。


幼児御用達のアンパンマン 歯ブラシはもう時期ジョホールバル自宅在庫切れですアセアセ

子供用馬毛ブラシがあるのも、健康志向が一歩すすんでいる日本らしいですね。

2歳〜5歳用でも、日本サイズと比較すると大きめヘッド。

そしてどうしてもWatsonで見つけられなかった物。



仕上げ磨き用歯ブラシ。

子供の歯も口腔内も小さいので、このヘッドの大きさはとても考えられていると思います。


子供に持たせる子供用歯ブラシの消耗度は高いです。

未だ2歳なので、自分で磨くと言うよりも噛んで遊び、数日であっという間に毛先バサバサです。

どうせバサバサにされるなら、こっちで買える物でも良いかなと。

長男や次男の物は日本の歯医者さんでこちらを購入して持って来ています。


長男は私よりも身体が大きいけれど、主治医にこれで大丈夫だと言われる為、毎年夏休みの定期点検時に1年分大量買いして帰ります。

今年は帰れないので、6月の荷に入れてもらわねば。

最後にお待たせしました。

ミニオン歯ブラシの面白い機能の紹介です!






それはここに注目!



この底の部分!

中国語が読める方はもうお気付きですね。

自立式吸盤握柄!!

そうなんです!立つんです!

自立するんです!!




遊び心が面白い〜〜!

日本では見ない機能〜ルンルンキラキラ

これは歯ブラシ立て要らず。

そして何処でもピタッ!星

三男もお風呂のバスタブや床や壁等にくっつけて遊びますニヒヒ

日本で買うとこんな値段!?



ヤバいヤバイ!!

Watsonでは¥200しなかったと思います。

60倍の値段とか!

いや待って、日本だと¥7000の価値の物を数日でバサバサにしてたの!?

マレーシアでは2〜5歳用になっていますが、ヘッドが大きいので日本では5〜9歳用で納得です。

日本非売品、買えたとしても高級品。

マレーシアから5〜9歳の居るお友達のお土産にしても喜ばれるかも知れません。


RASのWeb卒業式

$
0
0
ミスターライルから来た金曜日のメールに、Web卒業式のライブ放送をするので参加下さいとありました。





今年の卒業生は12人。

ラッフルズアメリカンスクール開校時からのメンバーは2人卒業しました。

彼らが未だ幼かった時を覚えているだけに、大人になった彼らを見ると本当に感慨深いです。

Web卒業式の様子を見ようとメールに書かれていたアドレスへ行けども入れず。

どんな卒業式だったのか見れず、残念でしたえーん


その後、学校から来たメールで、Web卒業式の様子が載せられていました。

帽子とローブを着て各自の部屋から参加する卒業生達。





アメリカンスクールは、入学式は一切無く、卒業式が一番派手なイベントなのに。

コロナのせいで、今年はケーキも風船もプロムも無しです。

女の子だったら、ドレスで着飾れる一番の舞台なのに…。

これも思い出に残る卒業式ですね。

中国人の女の子が1人、中国有名大学(世界ランキング50位以内)へ入学が決まっていました。

間違いなく彼女の功績で、決してRASの進路指導が中国の内情に詳しくて優秀だった訳では無いと私は想像します。

アメリカの大学へ行くなら良くても、イギリスの大学や日本の大学へ行くのにはラッフルズアメリカンスクールは何のアドバイスも出来ないでしょう。

長男も後3年したら卒業。

その時コロナがどうなっているのか。

今までとは全く違った大学受験システムになっているかもしれません。

キャンパスを持たない大学も出て来て、その国へ行かなくても学べる様になるかも。

これからの世界情勢と、卒業生の未来に幸多からんことを心より祈ります。

マレーシアで使う目覚まし時計は携帯アラームかアナログか

$
0
0
子供達が7年前に持って来ていた目覚まし時計が使えなくなってしまいました。

当時お友達からお餞別で頂いた、ポケモン目覚まし時計。

音が鳴らなくなってからは数年経過していますが、置き時計代わりに使っていて、先日三男が落として遂に…えーん







マレーシアの時計は秒針の煩い物が多く、壁掛け時計も目覚まし時計も日本から持ってきています。

日本の物は秒針の音まで気遣っていて、今まで当たり前だと感じていた事が世界基準以上だったと気付き、感激したのも7年前でした。





私が日本から持って来ているのはカシオの掛け時計と下の目覚まし時計。



最近は携帯のアラームで起きている為、今は寝室で時間をチェックする為だけに使っています。

秒針の音が静かで、邪魔にならない。

流石日本製品。

今回次男に買って送って貰いたい目覚まし時計がこちら。

デジタルか針か。

マレーシアで使うので、電波時計の機能は不要ですし、あると逆に使えなかったりします。

実は次男はまだ携帯電話を欲しがりません。

一時持たせていましたが、殆ど使わず、2年で解約しました。

長男は小学6年生の時から携帯電話を持っているので、次男の方が長男よりも精神的成熟が遅いのかも。

長男はMCO期間中一度も私に起こされる事なく、携帯アラームを使い自分で時間管理をして授業を受けていました。

携帯アラームか、アナログ目覚まし時計か。

次男に上に揚げた二つのうち、どちらが良いか聞くと黄色のデジタルが良いと。

本人が選んだのですから、次の荷で来た時は自覚を持って起きて欲しいものです。

次男が目覚まし時計を使って自力で起きる日は果たして来るのか。

ん〜〜、母親の勘では…微妙…チーンゲロー


マレーシアの合鍵作成料金は?まさか2日連続で行く事になるなんて…。

$
0
0
まさか2日連続でここへ来ようとは。

いや、初日に行ったからこそ、慌てずに2日目のハプニングにも対応できたと思うべきか。



初日は合鍵を作りに行きました。

前に長男に渡したはずのマスターベッドルーム用の鍵が見当たらなかったからです。

入り口はバリケードがあって、店頭に立つと従業員がご用聞きしてくれます。



所要時間3分で終了〜。

家の入り口の鍵とマスタールームの鍵を各一本ずつ、合計二本作ってお値段RM9(¥225)〜ポーンポーンポーン

日本だとホームセンターで恐らく一本¥300〜800かと。

無事使える事を確認して、マスターベッドルーム用の鍵は長男に手渡しました。

これで貰ってないとは言わせないぞぉ〜〜ムキームカムカ

万が一、三男がやんちゃをしてマスタールームをドアロックしてしまっても、部屋に誰も入れなくなる心配は無くなりました。



そして悲劇が起きたのは2日目。

AEON MALLテブラウで買い物した帰り、キーレス解錠ボタンを押しても車の鍵が開きません。

一瞬、自分の車かどうかナンバーを確認しますが、間違いなく自分の車です。

バッテリーが上がった?

いやいや、鍵の電池切れだ!

気付くのに数秒かかりました。

鍵をかけた時は問題無かったのに、車を置いて数時間でバッテリー切れが発覚とは。

AEONに着いた時にバッテリー切れがわかっていれば、AEON MALL内の鍵屋さんで交換出来たのに。

買い物を終えたカートには山積みの荷物が一杯。

面倒なインターネット入店手続きに体温検査をして再入店する気力がありません。

店舗は近いのに遠い鍵屋さん…。

これは昨日行ったブッキインダ商店街の鍵屋に車で乗り付けたほうが楽だと判断して、久しぶりに鞄から鍵を取り出してドアを鍵で開けます。

すると

ブーっブーっブーっブー!!!!

けたたましい防犯クラクション音が鳴り響きますゲッソリゲッソリゲッソリゲロー

マレーシア車は、防犯クラクションが標準装備。

キーレス施錠をした車が、キーレス解錠ではなくアナログ解錠された事で反応したのです滝汗滝汗

そして困ったのは私。

今の車の防犯クラクションを止めるボタンが分かりません滝汗滝汗滝汗滝汗

ブーブー鳴り響き注目を集める私…。

好条件な場所に停めてある私の車が出たら、次に停めようと待っている車からの視線も痛い…チーンチーン滝汗

バッテリーの切れた鍵のクラクションボタンを押して、「やっぱり電池切れなんだから音が止まらないよね」なんてパニクってる私。

こうなったらと開き直って煩いクラクション音の中、荷物を車に入れ始めます。

防犯クラクションは音を止めなくても、一定時間鳴ったら止まる事を知りましたニヤニヤ

荷物を全て入れ、車を動かそうと鍵を差し込んでエンジンを入れたら再び鳴り響く防犯クラクションアセアセアセアセ

すると、さっきは慌てて見えなかったボタンに目が留まり、押すとクラクションが止まりました。

な〜〜んだ。ここだったんだ!

もしも車泥棒の犯人だったとして、防犯クラクションが鳴ったとしてもこんなに簡単に音を消せるなら意味なくね!?

いやむしろ、正当な鍵を差し込めば止まるとかの機能は無い訳?

自分の車を何処に停めたか、遠隔から場所を特定する用途で使っている人を見た事はあります。

それでも遠過ぎれば反応しませんし、ある程度場所を覚える能力がある人なら、自分の停めた場所を覚えているのも造作ない事で…。

マレーシアの防犯クラクション機能、必要?

八つ当たりです。すみませんタラー


車のバッテリー交換はものの数秒で終わりましたRM6(¥150)。

値段の安さもさる事ながら、余りのスピードの速さに驚きと職人魂を感じました。


ブッキインダには沢山鍵屋さんがありますが、今回私の行った鍵屋さんの情報はこちらです。


Golden Key Locksmith (Bukit Indah)

5, Jalan Indah 16/8,
Taman Bukit Indah,
81200 Johor Bahru,
Johor 

Tel: 07-2306449

マレーシアの高級モップと付け替えモップの買い方

$
0
0
今の新しい家に引越しして、住み込みのお手伝いさんからパートタイマーのお手伝いさん(5年の付き合い)に戻った時、そのお手伝いさんから頼まれて買った物があります。


それがフロアーモップ。





マレーシアの床掃除に適した掃除道具の一つで、日本の雑巾掛け的役割を担います。


日本にIMAXX製品はありませんので、私が買ったのと似ている商品を紹介します。



足踏み機能があるアイリスオーヤマ製がモップのヘッドも曲がり、隙間も拭けて似ています。

日本の誇るアイリスオーヤマ製なので、もしかしたらマレーシアIMAXX製より高性能かも。

宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くんおばけくん宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くんUMAくん宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん

移住して6年間、ずっと安物のモップを使っていましたが、実際に掃除をするのはお手伝いさん。

使い勝手にまで気が回っていませんでした。

なんでも、毛足の長さ、水切れの良さ、重さ、滑らかさ、集塵率全てに於いて綺麗になる上に使い勝手が良いのだと。

お手伝いさんが通う別の家でそのモップを使っていて気に入ったそうです。

買ったばかりの時は付け替えモップが一つおまけに付いていたので良かったものの、その後の付け替えモップが手に入りません。

同じモップを利用している友人に聞いても、AEONで稀に出会えるIMAXX職員が居る時に纏め買いするとの回答。

しかし、AEONに行く回数が減っている現在、限りなく出会えるチャンスは低くなります。

MCO期間中、その友人からLazadaで買えたとの情報を入手しました。

それならと、機番を控えてサーチしたところ、私の持っている機番と合いそうな付け替えモップがLazadaにありません。





空箱を眺めていると、公式サイトのバーコードらしき物を発見。

あ、メーカーのホームページなら、間違いなくありそう?


上のリンクを通るとしたの画面へ行きました。




ここからWebサイトへ行くとIMAXX公式ページへ飛びます。

因みに、商品券ゲット出来れば付け替えモップでも安く買えるかなと思い、ゲットバウチャーで得た割引コードを入力しましたが使えませんでした。

これはもしかしたらAEON MALL等の商店で有効なのか?

しかし、AEONでは既に割引価格表示されているので、実際に使えるのかどうかは不明です。



ここから、モップリフィルで検索すると、それらしい商品が出てきました。

選択が合っているかどうか、WhatsAppで連絡確認。






大丈夫と知って早速Web注文。

マレーシア国内なので送料無料、3日で届くとのWebメッセージ。


そして届いたのは注文から7日後。

一週間かかってるよね…タラー

届くだけ良しと思うところがマレーシア。



全部で10個、RM250(¥6500)の購入ですキラキラ

これで一年4回付け替えたとしても、2年半〜3年はモップの事を考えずに済みます。

実はローカルスーパーで買う一般的なモップや付替モップも一個RM20〜35(¥500〜880)前後します。

付替モップだけなのに、伸縮しない柄部分付きモップと同じ値段だった事もあります。


下の写真は、AEONへ行った時にIMAXX職員に出会えず、純正品でなくても無いよりはマシだと買った付替用モップ。

(値段は忘れました)



見た目は同じですが、純正品との違いを折角なので検証してみます。





左手がAEONで買った他社製付替モップ、

右手が今回購入のIMAXX純正品付替モップ。

モップの毛足の長さと太さ、モコモコ感、重さは殆ど一緒で見分けがつきません。

次に肌触り。



左が他社製。

右がIMAXX純正品。

これはっっっ!!!!!!!!!!!!


違う〜〜!




IMAXX純正品の方がスベスベしていて引っかかりを感じませんキラキラキラキラ

このスベスベ感が、床を拭く時の抵抗を抑え、力要らずに床拭き出来る秘訣だと納得星

MCO期間中にお手伝いさんが2ヵ月来れなかった間、昔からあるモップとIMAXX製モップそれぞれを使い自分で床拭きをました。

「情けは人の為ならず」

水切れの良さ、スイスイ軽い力で床拭き出来る使い勝手の良さを体感しました。


日本に居た時の拭き掃除はコレを使っていました。


住み込みのお手伝いさんはクイックルワイパー系が好きで、コレにDAISOで買ったマイクロファイバー雑巾を付けて繰り返し使っていました。

掃除する人のアイデア次第で掃除道具も色々ですね。


ブッキインダAEONの新メンバーカード

$
0
0
3週間ぶりのAEONへ行きました。

前回有効期限切れしていたメンバーカードの更新もしました。

場所はブッキインダAEON一階の食料品売り場レジ向かいのサービスカウンターで出来ました。





この日は火曜日平日の午後1時。

マレーシア人は午後1時からお昼休みとお祈り時間なので、待たずにスイスイ入れました。




先に郵便局やDAISOへ寄り、トイザラスで三男の誕生日プレゼントを物色。

コロナ前ならトイザラス売り場3階からAEON直営寝具やサービスカウンターのある3階フロアーへ抜けられたところ、通り抜けられない様にシャッターが下りていました。

一階まで下り、ガードの入場チェックを受けて漸くAEON直営店ゾーンへ入れました。

一階のサービスカウンターで旧カードの解約をしてもらい、これまで貯まったポイント分の商品券(バウチャー)を受け取ります。

そのまま左手に設えられている新カード作成ブースへ移動。



先ず、新メンバーカードはAEONウオレットマレーシアのアプリインストールが必要でした。








パスポートをメンバーカード発行担当職員に見せて、住所や電話番号を告げます。







発行されたカード番号をアプリと連動させる手続きをします。

SMSで送られるPINナンバーを6回くらい入力して完了〜キラキラ

店員さんがチャキチャキやってくれて助かりました。

日本のAEONと比べるとマレーシア人店員はまだまだ未熟ですが、他のローカルモールの店員と比べると、矢張りAEON従業員のサービス精神は高いです。






新しいカードを持って買い物を終了した15時半頃、カスタマーサービスカウンターをふと見ると、6人も行列が出来ていました。






郵便局もDAISOも入店20人まで制限しているトイザラスも、AEON食料品売り場レジでさえも並ばずに済んだこの日はラッキーでしたキラキラ

週末にショッピングモールへ行った人は、某JBモール内某店舗の入店の為だけに2時間並んだとの話しを聞いたばかり。

平日に動ける主婦、最高〜〜!最強〜〜キラキラ

更に、日本食料品売り場で夫に日本から送って貰おうと思っていた食料品をいくつか発見!

JBでまとめ買いが出来た分、段ボールの空いたスペースに別の物を頼めるとほくそ笑んだ良い事満載の買い物日でしたニヒヒ




雨漏り修理の進捗。これだから、マレーシアの家はっっ!!(怒)

$
0
0
昨年12月から雨漏りを訴え続けて早半年。

「雨が降っている時に見に来る」

そんな口約束がマレーシアで果たされる事は無く、コンストラクターが別件で来ても

「今は雨が降っていないから、原因が見つけられない」

なら雨が降った日に調査しに来るのかと問うても、のらりくらり躱されて現在に至りました。

MCO期間中2ヵ月は仕方ないにしても、そろそろ直して欲しい。

CMCOになってから、引越しした10月から訴えていたキッチンシンク水漏れの原因を遂に突き止め、引越し7ヵ月にしてやっと直してもらいましたキラキラ

(原因は蛇口根本に開いた穴で、そこから水が下へ落ち、あたかも排水パイプから漏れている様に見えていただけでした)




MCO期間中に始まったシャワーのポツポツ水漏れも直しに来ました。

これはゴムパッキン交換だけで済む簡単な修理ですが、MCO休業で部品が手に入らずここまで長引きました。


シャワーの水漏れ直ったから!

でもまだ冷蔵庫上の水漏れは原因が分からない!

意気揚々とドヤ顔で帰って行ったコンストラクター。

しかし、シャワーを使った晩、コレでよく直したと言えたな!ムキームカムカ

日本ならあり得ない事が起こります。



本来、真ん中のコックを6時の方向に下ろすと下のカランから水が出ます。

9時の方向でシャワー、12時の方向で天井の固定シャワー。

しかし、9時より上に上がりません。

そして何故か3時の方向に回ります…ゲロー

当然、天井の固定シャワーから水は出ません。


更にシャワーを使用した後のポタポタ水漏れ再発。

直ってないや〜〜ん!

しかも直す前より悪くなっとるや〜〜ん!!ゲローゲローチーンチーン


クレームした3日後に(それでも3日後!)コックの90°のズレは直しに来たものの、ポタポタ水漏れのゴムは再度発注するから待ってと言われました。

……うん滝汗

それって修理依頼した初日の状態、振り出しに戻っただけだよね?

MCO期間中に起こった不具合で、2か月動けなかったのは仕方ない。

CMCOになってからの1か月、これでも何も変わらないって、どれだけマレーシア時間なんだよ!

いやいや、知ってましたよ。

7年も住んでるのですから、この位の事で怒ったりはしません。

期待するから失望するのであって、期待した私が悪いのです。

少なくともコンストラクターは匙を投げてない。

問題に対しての戦闘意欲はまだ、あると見ています。

コロナ禍でなければ、コンストラクターが家に来る度に時間を合わせて家に居なければならなかったところ。

何処にも出掛けられないので、家に来ると言われた日にわざわざ時間を割いて待ってたのに来なかったというストレスが無いだけマシ。

そう思って溜飲を下げます。


シャワーの水漏れだけでもこれ。

原因不明のキッチンの水漏れ調査は更に困難を極め、そこに住む我々の苦労はシャワーの水漏れ以上になったのでした…。

この話は長くなるので、また次の機会にしたためます。







MCO期間中2度目のゴルフの後に訪れた_| ̄|○な出来事。

$
0
0
前回から3週間ぶりのゴルフへ行きました。

天気も雲が適度に出て暑過ぎないベストコンディション。

プレイヤーが少ないので前も後ろも詰まらず、自分達のペースで出来て、本当にスッキリ!楽しかった〜。


その日は水曜日の平日だったので、子供達のオンライン授業の邪魔をしたら申し訳なく思い、お手伝いさんを呼んで三男の面倒を見て貰いました。

朝ごはんも子供達にパンケーキを焼き、お昼の在り処を長男に指示、朝のうちに夕飯のおでんを準備して出掛けるまでの気遣いをして出た私。

これで遊びに出ても文句は言わせない!

子供達が私に文句を言う事はありませんが、自分の気分の問題です。

ゴルフは本当に楽しくて、その後のランチも美味しく食べて気分良く家に帰りました。


シーフードリゾットとフレッシュオレンジジュースRM72(¥1800)

(ホライズンヒルズショップロットのレストランコッポラ。昔より料理が美味しくなってて驚きました)

帰宅するとオンラインショッピングした商品も届いていて、幸せゲージ120%ハートラブラブキラキラキラキラ


しかし…

この気分を全てひっくり返す出来事が起こるのです。

私の逆鱗に触れるのはいつも次男…。

昨日からzoomに接続出来なくなったとは聞いていました。

そして今日もzoomに接続出来なかったのに、その事実を次男本人からではなく、先生から知らされます。

次男に確認すると

「昨日と同じで声は聞こえるけど、自分のzoomアカウントがグルグルしてちっとも映像がアップロードされない」

「それで、何とか出来ないか試してみたの?」

「……」

「パソコンが重たくなってて使えないとか理由は考えた?」

「……?」

「授業に参加できなくて、今後どうしたら良いかとか思わなかったの?」

「……」

先ず、私の怒りゲージが20%に上がります。

幸せゲージは100%に降下ガーン

怒りの原因は、2日連続でzoomに影響があったにも関わらず、映らないのだから仕方がないと、この問題を放ったらかしにしていた事。

もう直ぐ学年末とは言え、学校の授業だけでなく日本語のレッスンもzoomで行っているのに、

「機械の問題なんだから自分の責任じゃないし、仕方がないじゃーん」

許されると思っている当事者意識のなさ。


しかも問題を放ったらかしてYouTubeを見ているとあっては怒りしかありません。

ここは冷静に長男にパソコンの状態を見てもらう様に頼みます。


結果、長男にパソコンの状態を見てもらっても、どうにもならないとの返事。

それならどうすれば良いかの提案がありません。

パソコンについては、40歳越えの私よりも子供達の方が詳しい筈です。

それなのに、現状報告も、これからどうするのかもプレゼンされなければ私に分かる訳がありません。

ここで私の怒りゲージが40%にムカムカムカムカムカムカ

パソコンの事が分からないなりに、こうしたらどうか、ああしたらどうかと提案して次男にやらせますが結果どうにもならず。

数年前、次男から取り上げたiPadから(ゲームばかりで勉強しなかったので)アクセス出来るか試そうと、次男に隠し場所を教えて取りに行かせます。

場所や状況まで口頭で事細かに言っても見つけられない次男。

次男の余りの使えなさに私の怒りゲージ60%に上昇、幸せゲージ60%に降下ムカムカムカムカムカムカ

先ずは次男のパソコンから新しいメアドを取ってzoomに新規登録しようとしても跳ねられてしまいました。

次男曰く、生年月日やパソコンのIPアドレスやらでブロックされるのではないかと。

しかも

「そんなの最初から分かってた」

なんて言うものですから更に怒りゲージ80%ですムカムカムカムカムカムカ炎炎炎

幸せゲージ120%からの急転落もやもやもやもやもやもや

最早幸せゲージの残りは40%ですガーン

それならそうと説明して、私のアカウントを最初から貸してと言えば済んだでしょう!!?


怒りの矛先が自分に向く前に、さっさと自分の部屋に篭る長男と次男。

トバッチリを受けるのは、何も分からない三男…。



最終的には次男のiPadに私のzoomアカウントでアクセスして、学校の授業参加も、日本からの国語授業も出来る様になりました。

私のMacBookを次男に使わせられないのは、ただ単に三男のYouTube放映機となっている為アセアセ

(長男からは宝の持ち腐れだと言われていますタラー)

zoomのシステムエラーは次男の責任では無いにしても、その後の対応に怒ってしまった思い出深いMCO期間中2度目のゴルフ日でした。

夏休み中に解決できる事を願います。



shopeeで薬剤無し蚊取りのお買い物

$
0
0
ブロ友のシンガポール在住momoさんが、Shopeeでたこ焼き機を購入している記事を読んで、マレーシアでは滅多にしない通販に挑戦しました。

余談ですが、私はmomoさんの息子さんと娘さんが小さい時から現在に至るまで、美少年美少女写真に癒されている1人です。



そもそもの発端は、日本の蚊取りスプレーを6月発送荷物に揚げたことでした。

夫から、スプレー物は荷物に入れられないとの返事。

確かにそうだったと思い出して代わりになる物を探します。

すると、ちょっと良さそうな物を発見。





電化製品なら、わざわざ日本から送らなくても、マレーシアで買えるんじゃない?

閃いた事がきっかけでした。


今までは、殆ど家に居ないので通販は利用しませんでしたが、折しもMCOで在宅必須。

それならとLazadaとAmazon、shopeeの3つのサイトから気に入りそうな商品を探しました。

最初にマレーシアのAmazonを検索しましたが、ビビッと来る商品に出会えず。

次にLazadaでこの商品を見つけました。

USB充電且つ、LEDライト付は日本の物と同じ機能、更にその上をいくソーラー充電機能、防水機能で側面に付いた蚊を洗い流せます。





shopeeでも調べると、同じ製品が出てきました。

しかも2色展開。




一つRM37(¥930)千円弱のお値段なら、日本のAmazonで目星を付けた商品1台の価格で、何と三つ買える計算ですキラキラキラキラ

これは長男と次男の部屋にそれぞれ置いてもお釣りが来ると計算して、オレンジ1個と青2個のまとめ買いをしました。

送料込みでRM119.2(¥3000)のお買い上げ〜。


注文したのは月曜日。

折しもその翌朝の高校生ブロガーゆうきの投稿もshopeeの買い物記事でした。



到着は翌週の水曜日でした。


注文から到着まで9日間。

中国製で、3つとも不良品はなく使えました。

USB充電用プラグはサムソン携帯の充電コードと同じ物でした。

電気も点くので、三男は大喜びで玩具にします。

長男は三男に壊されたくないので早々に自分の部屋に持って行きます。

次男は部屋に持って行った初日の夜に蚊がパチンっと電気ショックで取れ、夜中蚊に刺されなくなって快適になったと言っていました。

自分の部屋は、買ってから数日間蚊が居なかった様で、蚊は取れませんでしたが違うものがとれました。

虫嫌いの方は閲覧注意です!




心の準備は良いですか?



蛾〜〜〜〜ゲローゲローゲロー!!!!


しかもくっ付いたまま〜〜ゲローゲローゲロー!!!!


一昨日の晩は蚊が取れていて、下に焼けた蚊が落ちていましたキラキラ


この荷が届いた時に居合わせたお手伝いさんも、これはフィリピンの子供達へ送ってあげたいと絶賛でした。

フィリピンは停電も蚊も多いそうで、一台三役の多機能製品、且つ一台千円未満は魅力だそうです。

夜のお散歩に懐中電灯機能でお出掛け。



帰宅した時は、光に誘われた虫が沢山取れていましたアセアセ



偽物を作るしか才能がないと思っていた中国製ですが、こんな良い物も作れるんだと感心する中、やっぱり中国製、詰めが甘いと思った事を一つ紹介して終わりたいと思います。

同封の説明書と箱に書かれている内容に注目して下さい。




使用時間の差!!ポーンポーンポーン

ハイライトがロウライトよりも使用時間が長くなるとは考え難い事と、100lmの室内灯が電力消費の少ないモスキートキラー機能よりも長いとは考え難いので、説明書が正解か?

唯一、モスキートキラー機能は12時間はあるだろうと思って良さそうですニヤニヤ


説明書が正解……多分アセアセ

マレーシアの家はこれだからっっ!!妖怪スイッチの怪

$
0
0
現在の家は各部屋毎にスイッチが多いです。

まさか引越しから半年以上経過して、スイッチの怪に気付く事になるとは思いもしませんでした。

下の写真は二男の部屋のスイッチ。





黒いリモコンは天井嵌め込み式扇風機(シーリングファン)の強弱設定用、白いリモコンはエアコン用です。

先ずは上の写真右手スイッチの説明から。



手前の黄色いシールが貼ってあるのがエアコンの元電源。

左手は上から部屋の電気①、真ん中がシーリングファン、1番下が部屋の入り口付近の電気②です。

スイッチが左側に傾いていて、これは電源OFFの状態です。

そして次の写真が電源ONの状態。



エアコン使用中を告げるランプの点灯と、スイッチの常夜灯機能が消えているのがお分かり頂けますでしょうか。

次に最初の写真左手の、二つのリモコンに挟まれているスイッチの説明です。

これは大きめスイッチが二つだけ。




左手がトイレとシャワー室のあるバスルームの電灯スイッチで

右手が温水シャワーにする為の温水スイッチです。

これをスイッチON状態にするとこうなります。




左手電灯スイッチは常夜灯機能が切れて、温水スイッチは稼働を知らせるランプが点きました。

実は、引越しから半年以上、次男の部屋のシャワールームは誰も使って来ませんでした。

今回の水漏れ調査で次男のバスルームを使った事により気付いた驚きスイッチの怪!!

何と!

お湯が出ない…!?……びっくりびっくりびっくり何で?

入居前に不動産屋と一緒に調べた筈です。

え?ここも壊れてた??

仕方なく、冷たいお水でシャワーを浴びる事3日。

しかし、3日目の朝、電源を切った筈の蛇口からお湯が出て気付きます。





まさかの、お湯だけ左側ONの怪!!!ドクロドクロドクロ

音符妖怪の〜せいなのね、そうなのねっっ!!?ルンルン

つまり、下の状態が電源OFFの状態。






分かるか〜〜!!ムカムカムカムカ炎炎炎!!!!


一階のバスルームも、マスターベッドルームのバスルームも、長男の部屋のバスルームも、全てお湯用スイッチは右側がON状態。

唯一、次男の部屋のそれだけが逆なんて。

今まで使わないのにお湯を沸かしてた分、電気代も高かったんじゃ…?

こ〜〜れ〜〜だ〜〜か〜〜らっっっっマレーシアの家は!!ムカムカムカムカ


スイッチの高さがバラバラの良い加減な工事もあるし、綺麗に高さを揃えて並んでるだけでもマレーシアでは高得点住宅ですけど。

リビングにあるこれらのスイッチに対応する電灯を覚えるだけでも一仕事でした。




リビングのスイッチは3箇所。

エアコン3台、シーリングファン4台、電灯11箇所、外灯3箇所キラキラキラキラ

住めば覚えられる物ですね。

Viewing all 3101 articles
Browse latest View live