友人がジョホールのジャッカルよりも安い布屋さんがあると激安生地屋さんへ連れて行ってくれました。
場所はヌサジャヤから50分の距離にあるポンティアン。
ポンティアンは漁港が有名で、マレーシアの築地と言われています。
ポンティアンの有名魚市場は、突き当たりを左に曲がった先にありますが、布屋街はその反対、右へ少し進んだところにあります。
先ずは魚市場前のショッピングロットで腹ごしらえ。
お店は明日投稿するとしまして、その後布屋街へ向かいます。
この布屋さんを知ってしまうと、いかにジャッカルが高級店かを知る事になりました。
最初に向かったのは、
「Bali Tekstil 萬利布荘」
かなり広い店舗で、カーテン生地だけで一店舗分の店舗面積、服の生地で2店舗分ぶち抜いて展示されています
余りの種類の多さに、目移りしてどれにしようか迷ってしまう程。
下の写真は1mの価格表示ですが、上の写真の上からぶら下げている生地は、4mのセット販売。
子供用の生地も種類豊富でした。
これはなんちゃってでは無い正規品の生地で、とても可愛いです。
友人が三男にパジャマを縫ってあげようか?
なんて言ってくれました。
因みに、私は裁縫と言えば雑巾とボタン付けくらいしか出来ないので、例えパジャマであっても仕立て屋に出さなければ形になりません![ニヒヒ]()

裁縫の才能があれば、飛行機や海の生き物の布を使ってTシャツでも作れたでしょうね…。
才能がないので、子供服は既製品を買います![口笛]()

中には完全なるバッタモノも。
こんななんちゃって生地を使って何を作るんだろう…?
シャレ以外に使い道が分からない…。
そして、ここのお店の目玉商品はこちら。
上の写真の無地の生地が破格値で売られています。
しかも生地はふんわり柔らかく且つ、伸縮して着やすそうです。
お買い得なので友人達と大量購入。
気になるお値段は最後にお知らせします。
続いて左隣にあるこちらのお店へ梯子。
「Seri Boltibay 梅地亜百貨布荘」
ここは一軒目の半分の店舗面積で、似た生地が幾つか見られました。
更に同じ柄物の生地でも、こちらの方が一軒目よりも数リンギットお安く表示されていました。
気に入った柄があった場合、こちらで同じ柄が有れば一軒目よりも安く買えそうです。
ここでも数点購入して皆んな大満足![キラキラ]()
![キラキラ]()


お店の人も、RM50〜80単位の商品がバンバン売れるのでホクホク顔でした。
隣より同商品が安かったので、次からは先にこちらを覗いてから最初の店舗へ行くもの良いかも。
道路を挟んで向かいにもまだまだ沢山布屋さんがありましたが、流石にこれだけ買ったらもう十分。
コーヒーを飲みに近くの珈琲屋へ向かいます。
ここはローカル珈琲屋でありながら、お洒落な内装。
友人2人はコーヒー、私と友人1人はテタレアイスを注文。
テタレは久しぶりに飲みましたが、矢張り甘〜〜い![ゲロー]()
![ゲロー]()
![ゲロー]()



でもこの甘さが癖になるおいしさです![タラー]()

支払いの時に驚いたのは、アイスコーヒーも、全部同額の4人でRM10(¥260)はローカル値段。
つまり、1人たったのRM2.5(¥65)
しかもコーヒーはマレーシアの不味いコピではなく、キチンと美味しいコーヒーのお味でした。
(アイスコーヒーを注文した友人は薄いって言っていました)
最近はジョホールのお洒落カフェでRM10以上する珈琲屋ばかりだった為、久し振りのローカル価格になんだか得した気分![キラキラ]()
![キラキラ]()


「皆んな家に帰ったら、早速布を当ててファッションショーだね
どんな形にするかこれから楽しみだね
」


カフェの話題も、布屋さんの興奮そのままに話に花が咲きました。
それでは、今回の戦利品をご覧ください!
先ずは、最初のお店で購入した無地の生地3点。
驚くなかれ、お値段1m=RM3.8(¥99)![ポーン]()
![ポーン]()
![ポーン]()
![ハッ]()
![ハッ]()





ワンピース可能な様に4m買ってもRM15.2(¥400)
日本の端切れでもこの値段で買えないかと。
しかも生地は洗濯機洗いオッケー、少し伸びるので着脱しやすく、光沢があるのでとても安い生地だなんて思えません。
私はネイビー、黄色、ピンクの三色を選びました。
3色買ってもRM45.6(¥1190)
色は他にもたくさんあって、友人は緑や深い黄色、紫等を購入していました。
更に柄物2点購入。
下の写真左手紺色が1m=RM18(¥470)丁度反物の最後の方だったので強制的に4.5m購入でRM81(¥2110)
右手朱色が1m=RM20(¥520)で4mRM80(¥2080)でした。
この紺色のバティック柄は、4.5mたっぷりあるので、プリーツをたくさん取ったワンピースにしたらどうかしら?
奥の赤い布は、ベリーダンスの衣装の上に羽織るカフタンに合うのでは?
想像が膨らみます。
2軒目のお店では下の2色を選択。
左手紺色に金色の花柄は1m=RM15(¥390)で4mRM60(¥1560)
右手赤色は1m=RM12.5(¥325)で4mRM50(¥1300)でした。
右手赤色はチャイナドレスにしたら良さそう![キラキラ]()

どれもお気に入りの柄なので、これからゆっくりこの生地をどんな形にしようか考えるのも楽しみです。
結果、4mずつ(1点4.5mあり)7点買って合計RM316.6(¥8240)

友人は7点4mずつ買ってRM200(¥5200)の賢いお買い物をしていました![グッ]()
![ラブラブ]()


反物の生産地に拘らなければこの価格で十分。
ドレスの仕立て代は高くてもRM180(¥4680)ですから、1着¥5080〜¥6760で作れる計算です。
服のイメージが固まって、仕立て屋に持って行く日が今から
楽しみです