昨年10月、引越しを機にWi-Fiと携帯をMaxisへ乗り換えました。
そこで長男と次男が使っていたCelcomの携帯契約を解約。
その後デポジットの返金は解約から2ヶ月以上経ってからモレックの事務店舗へ来る様言われていました。
2月になったので流石にデポジットデータが来ているだろうと踏んで、Celcomのお店へ行きました。
「I’d like to refund the deposit please.」
昨年10月に解約した時貰った紙を持っていくと、パスポートを見ること無くどんどん作業を進めてくれました。
返金は小切手と銀行振込のどちらが良いか聞かれ、私は銀行振込を指定しました。
デポジットをいくら渡したか忘れていたのですが2回線利用で手数料を少し差し引かれRM594(¥16000)ありました。
3〜7営業日以内に振り込まれるそうです。
臨時収入やった〜!![ラブ]()
![お願い]()


加入する時は近くの店舗で簡単に入れるのに、解約は店舗が限られているのがマレーシアの特徴ですね。
TMはセントーサ、Maxisはダンガベイ、Celcomはモレック。
但し、TMはデポジットを月極利用金額から差し引いて請求されるそうで、返金手続きが無いのが楽です。
1週間以内にきちんと入金されたら今回の手続きは終了。
多分、入金されるよね…。