BigBoxの右端に出来たスーパーを覗いてみました。
店舗名の看板はこちらですが、レシートに印刷された正式名称は
NSK Trade Cityになっていました。
広々とした店内はレゴランド横のスーパーBigやサンウェイのJaya glossarの様なオシャレなイメージとは違い
ベストマートの中に入っているスーパーHwa Thai Pasir Mini の雰囲気でした。
打ちっぱなしのコンクリートの上に平積みされた紙おむつなどの特売品。
マミーポコパンツXL40枚入り(フィリピン製)はこの日RM28(¥756)でした。
商品棚も天井の高い位置まで積まれていてローカル色の高い商品が並びます。
乳製品も雪印のネオソフトやローカルブランドなどなど…。
因みに、牛乳モンスター三男の為に買う2リットル入り牛乳はRM13.15(¥356)です。
大塚製薬のポカリスエット500mlペットボトルは1本RM3.25(¥88)。
野菜や果物、精肉コーナーは市場の様な雰囲気。
テスコの野菜売り場に広さや雰囲気が近いでしょうか。
私が好きなゼンシンブランドのオーガニック野菜は種類が少なかったので、野菜はここでは買いませんでした。
ヌサジャエリアもスーパーの選択肢が増えて便利になりました![キラキラ]()

さて、何処を贔屓にするか。
7年前の買い物の苦労を思うと、これは嬉しい悩みです。