エコボタニックのショップロットにあるパットゴルフ場PuttNGlowへ行きました。
先のファミリーファンデーで無料チケットを頂いたのがきっかけです。
全く興味のなかった場所ですが、初めて目に留まりました。
場所はカンビーホンの左隣4店舗分のスペースをぶち抜いて作られています。
ここへ行くのに誘った長男の返事。
「オレ、2週間ずっと風邪を患っとるけー、日曜日くらい休みたい」
次に誘った次男の返事。
「えぇぇ〜〜⁉︎興味ない。家でYouTube見たりしてダラダラしたい」
スリープオーバーした次男友人の返事。
「前、寮の友達と5人で行ったけど、また行きたいから行くよ。
三男も連れて行ったら楽しいとおもう。
それにブラックライトだから、白い服を着ていくとピカピカして良いよ」
三男は私の行く所は何処へでも付いて来るので「お出かけしよっか」の誘いだけで出発です。
そうです。
ここへは自分の息子2人(15、11歳)に振られ、
友人の息子(10歳)と三男(2歳)に一緒に遊んで貰いました。
さ、さ…寂しくないも〜ん
![ぐすん]()
料金は大人RM30(¥810)、子供RM25(¥675)。
大人料金は身長130cm以上から。
専用のパーターがあって、大人も子供も手ぶらで楽しめます。
因みに、無料チケットは料金が安い方を優先的に使う決まりで、大人RM30の支払いだけで3人入りました。
ここは最初の1H目。
先に立っている男の子の木箱の裏に穴があります。
要領としては、ゴルフのパット技術にビリヤードの障害物に当たって跳ね返る放物線計算の両方をします。
受付に打数ランキングが掲げられており、一位はなんと36打でした
![ポーン]()
これは2打平均で回った計算。
凄すぎる!
楽しいアイデアのコースばかりで、サメのコースや巨大タコ、ワニのコースなどありました。
更に雰囲気作りも楽しく、
上の写真の檻の向こうには、骸骨に繋がれた骸骨の犬が吠え、三男が怖いながらも目が釘付けになっていました。
ここのルールは5打が最高で、それ以上は切り上げて次へ進まなければなりません。
三男も彼なりに打って、5打以上になったら切り上げてコースから出る姿は可愛かったです。
いや、ただ単に意味も分からず打ったり運んだりしていただけか…?
![ニヤニヤ]()
私は4番ホールでホールインワンを出した以外は4〜2打の可もなく不可もなくの進行。
友人の息子さんは2回目とは言え15番ホールでホールインを取ってから、
16番ボギー、17番パーと調子を上げて行き
そして何と!最難関である最後の18番ホールで奇跡のホールインワン!
![キラキラ]()
![キラキラ]()
最終ホールのホールインワン賞である
次回使える無料チケットをプレゼントされたのでした!
私は最終ホールで10打以上の大叩き!
入る気がしなくて最後は手で入れましたました。
どんなコースかは、皆さんの目でお確かめ下さい。
友人の息子さんが初回に5人で来た時は、1時間半かかったと言っていました。
1H、1人1分だと考えれば1人増える毎に18分所要時間が増える計算かと。
つまり、2人だと30分〜40分、
4人グループだと1時間〜1時間15分。
遊べる時間の目安にして頂ければと思います。
気前の良い息子友人が、今回行かなかったので次男にあげてと商品のチケットを置いて帰りました。
私と遊んでくれるし、ホールインワン商品はスマートに置いてくれるし、
ホント君、えぇ男やね〜…。
将来、モテる男の片鱗を見た気がしました。