非居住者の税金免除に触れ
消費税について考えてみました。
みなさんもご存知の通り
日本の消費税は現在8%。
それが今後10%になるにあたり
食品によって税額を変える変えないの話し合いをしています。
聞く話では
牛丼屋で食べたら外食(課税)
持ち帰りは減税とか。
コンビニ弁当は持ち帰りだから減税とか。
そんな細かい区分けを聞いたら
日本大丈夫~~?!
と神経質な日本人気質に辟易しました。
そこで
勝手な私の意見を綴らせて頂きたいと思います。
減税とか言わずに
生活必需品だけ非課税にしたら??
水、
米、
肉、
魚、
卵、
野菜、
果物、
香辛料と調味料(塩、醤油など)
以上の原材料は非課税とする。
加工食品は全て贅沢品として課税。
スローフードは健康に良いので
国民の健康を考える良い機会ではないかと思います。
食品添加物を加えていない加工品は無いので
加工品を国民が考える良い機会になればと思います。
食品添加物にジャブジャブ漬けられ
健康を害して健康保険料を圧迫するよりも
国民が食を真剣に考えて健康になっていく
消費税増税の副産物として
国民の健康が改善されたら嬉しいな
というお話でした。
消費税について考えてみました。
みなさんもご存知の通り
日本の消費税は現在8%。
それが今後10%になるにあたり
食品によって税額を変える変えないの話し合いをしています。
聞く話では
牛丼屋で食べたら外食(課税)
持ち帰りは減税とか。
コンビニ弁当は持ち帰りだから減税とか。
そんな細かい区分けを聞いたら
日本大丈夫~~?!
と神経質な日本人気質に辟易しました。
そこで
勝手な私の意見を綴らせて頂きたいと思います。
減税とか言わずに
生活必需品だけ非課税にしたら??
水、
米、
肉、
魚、
卵、
野菜、
果物、
香辛料と調味料(塩、醤油など)
以上の原材料は非課税とする。
加工食品は全て贅沢品として課税。
スローフードは健康に良いので
国民の健康を考える良い機会ではないかと思います。
食品添加物を加えていない加工品は無いので
加工品を国民が考える良い機会になればと思います。
食品添加物にジャブジャブ漬けられ
健康を害して健康保険料を圧迫するよりも
国民が食を真剣に考えて健康になっていく
消費税増税の副産物として
国民の健康が改善されたら嬉しいな
というお話でした。