Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

ラッフルズの算数レベルと学費について

$
0
0

読者の一人からラッフルズアメリカンスクールについて

タイトルにある二つの質問を受けました。

とても良い質問で

きっと他の方も知りたい方はず。

と思い記事にしました。


質問をして下さったSさん、

いつも読んで下さってありがとうございます。

以下の文章がお返事としてご理解頂けたら幸いです。



では、先ずは算数のレベルについて。

学校の授業では日本の公立小学生と同等レベルの内容で進んでいます。

マルボロカレッジでは、

算数・理科・英語については

良く出来るクラス、普通クラス、

余り出来ないクラスで分けられている

と聞きますが

ラッフルズアメリカンスクールでは分けられていません。

むしろ分ける程の生徒も居ませんので

出来る子も出来ない子も一緒のクラスで勉強します。

長男のクラスでは、

余りにも算数が出来ない生徒は別の課題を与えられていた

と長男が言っていました。

別の学年では、良く出来る生徒が教壇に立って

他の生徒を教える事をしていたとも聞きます。

ですので、基本的に同学年は同じ問題を解き

良く出来る子は特別に先を進める

と言う事は無い様に思います。


但し、英語も算数もとてもハイレベルで

既に高校生レベルの問題が解ける小学生が

2学年特進したと言う例がありますので

著しく頭の良い子であれば飛び級の可能性もある様です。

飛び級と判断されない限りは

どれだけ親がこの子は賢い!

と思っていても

結局は同学年と比較して良く出来るレベルだと言う事です。


ラッフルズでは英語がゼロで入学した日本人は

基本的に1学年下げて入学しますので

英語・算数レベルの高い日本人の場合

ネイティブと同じ学年に入学と言う事になれば

算数も日本の公立小学生と同じレベルで

学習が出来るのではないかと思います。




次に学費についてですが

今年8月から来年6月にかけての一年間の学費は以下になっています。

Prekindergarten RM 50,000(150万円)
(プリは4歳)

K- Grade 4  RM 56,000(168万円)
(Kはキンダー5歳と小学1年〜5年生)

Grades 5-8   RM 74,000(222万円)
(ミドル中学生5〜8年生)

Grade 9 -12   RM 80,000(240万円)
(ハイ高校生9〜12年生)

ラッフルズアメリカンスクールの学費webページはこちら

この金額は昨年度2015~2016年と同額です。

但し、今年8月から遂に念願の

新校舎の一部(第一フェーズ)が完成。

これから第二フェーズ施設完成に向けて

学費の予想は、下がる事は無くても

上がる事は確実だと思います。

教育は商売なので、

競合学校の学費との兼ね合い、つまり

マルボロカレッジの学費が上がれば

ラッフルズも上げて来る筈ですし、

リンギットが安くなれば

ドル建てで先生への給料を支払う学校としても

リンギットの金額を上げて来ると想定されます。


ここはあくまでもママ友との噂話ですが

今回中国のインターナショナルスクールへ移動した

数名の先生方は

ラッフルズよりも中国の方の給料が高いから

と言う理由だとかどうとか・・・。


つまり良い先生を確保するには高い報酬が必要で

高い報酬を支払うには

学費を上げる以外に無いのです。


今年度からラッフルズの校長先生が変わります。

昨日、新校長から新学期の連絡事項のメールが来ました。

文面から性格が出ますが

前任者と比較すると真面目な雰囲気が滲み出ていました。

前校長を慕って集まった先生方も沢山辞められ

新校長と新任先生方がこれからどんな学校を作って行くのか。

仮校舎で100人程度の小さな学校から新校舎へ引っ越して

数千人規模の大きい学校へ変わって行く。

今までの家庭的な雰囲気から大きく変わる事は間違いありません。

学校が新設されてから来年6月で高校を修了し

ラッフルズで初めて卒業する生徒も出ます。

今年の10月か11月には下期も続けるかどうかの判断は必要になりますが

どんな学校になって行くか楽しみに見守りたいと思います。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles