Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

龍の瞳と夫の米を発芽玄米で頂く

$
0
0

メリークリスマス雪だるまクリスマスツリーサンタトナカイジンジャーブレッドマンクリスマスベル


素敵なクリスマスをお過ごしの事とお喜び申し上げますサンタクリスマスツリートナカイジンジャーブレッドマンクリスマスベル



先月夫がJB入りした際に、夫が作ったお米とは別に高級玄米を持って来てくれました。







ブランド名は「龍の瞳」。


2kgで¥3240はなかなか高級米と言えるのではないでしょうか。


(因みに我が家がKLから取り寄せている魚沼産コシヒカリは5kg¥7900)


1kg辺りの比較は下の通り。

龍の瞳¥1620(ハンドキャリーの為関税無し)

魚沼産コシヒカリ¥1580(関税込み)


米の粒が大きいとは夫談。


ぱっと見は、今年夫が作ったお米と変わらない大きさに見えるのは、身内の贔屓目でしょうか。


実際に比べてみました。


下の写真左が龍の瞳、右側が夫が今年収穫したお米です。




こうやって比較すると…確かに大きさが違って見える…。


そんなに良いお米なら、きっと発芽率も高かろうと発芽玄米にして頂くことにしました。


水に浸けて24時間後、翌日の夕飯で頂けるかと思ったものの、まだ発芽してない模様…。


30時間後


夫が今年作付したお米がハッキリと発芽しました。



発芽率99%キラキラキラキラ


発芽の長さから、もう少し前には発芽していたと見受けられます。


龍の瞳はこちら。



こちらも発芽が幾つか始まっています。


発芽はまだ6割くらい?


水に浸けて36時間後の龍の瞳…




99%発芽成功〜〜キラキラキラキラ


どちらの玄米も、殆ど全て発芽しています。


発芽の時間差は、米の大きさに関係するのでしょうか?


玄米でも、発芽出来ないパワーのないブランドがある中、これだけ元気のあるお米は食べる人間にもエネルギーを与えてくれそうで期待大です。


特に、生産者が夫のお米に使用された農薬は、田植えの時の除草剤のみ。


玄米に農薬がかけられていないので、安心して食べられます。


更に夕飯時まで浸けておくと、ぐんぐん芽が伸びて…


44時間後の状態はこちら。




次に発芽玄米で頂く場合は、夫のお米は30時間前、龍の瞳は36時間前に仕込むのが良さそうです。


早速炊いて〜



因みに、我が家はこの土鍋で炊きます。


完成〜〜ラブキラキラキラキラ





プチプチ食感がたまらない!


子供達も美味しく食べてくれましたルンルンハート


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles