10ヵ月振りの一時帰国がいよいよ近付いて来ました。
今年はいつもお世話になっている義姉へ、手作りバッグをプレゼントしようとコツコツ作業をして来ました。
帰国1ヵ月を前にして、遂に完成〜〜
インバッグもリバーシブルで黒xピンクです。
色は本人に選んで貰ったので間違いない筈。
きっと喜んでくれるでしょう。
プレゼントすると公言していただけに、間に合ってホッと一安心です
バッグや宝石といった物欲が無い実母のお土産リクエストはこちらでした。
算盤の珠ストラップ。
以前ブログで紹介したのを見て、母の教室へ通う生徒にもあげたいから作って欲しいと。
以前作った物はマレーシアで殆ど差し上げた為、帰国までには作らないとなぁ〜…
気になっていました。
ところが子供の日の夕飯後、突然スイッチオン
エンジンがかかると止めるにやめられず。
就寝時間を過ぎても頑張って作り続けました。
上手に出来たこの10個を厳選して持ち帰ります。
そして残ったストラップをテーブルの上に並べていると、長男から配色のダメ出しがありました。
母のお土産用に選んだ物の配色は大丈夫だけど、残ったストラップの配色がとっ散らかっていてダメだと。
いくら残った色の珠で作ったとは言え、キチンと配色すれば良く出来るのに…。
あなたは毎週油絵の先生の所に行って何を習っているのかとまで言われます
そこで一度作った17個を、解いて長男に組み直してもらいました。
(作るのは私です)
結果がこちら。
色違いの珠を5色使うのではなく、同色を複数使用する形で一番落ち着く配置を探した結果です。
長男本人の配色お気に入りは、桜の様に見える桃色に白一個のこちら。
そして青4個に黄色一個、湖面に浮かぶ月の様に見えるこちらだそうです。
差し色に映える鈴の色も長男が選びました。
ビフォーアフターはこちら。
最初の写真がビフォー、続いてアフターです。
如何でしょう?
寝不足になりながら作り替えた成果はあるでしょうか?
もうこれでお土産準備は終わりかな…。
後は寝不足を解消して、帰国までの体力を温存したいと思います。