Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

映画スーパマリオブラザーズを観る

$
0
0

マレーシアで4月20日公開された映画「スーパーマリオブラザーズ」を見に行きました。




公開日を指折り数えていた三男(5歳)。


ラザダで購入したこの衣装を着ていくのかと思いきや…




着たら暑いから着て行かない!


じゃ、何で買ったんだよ〜もやもやもやもや


なんて一幕も。


(お値段は一千円もしなかったので、未だ良かったですがタラー)


ラマダン明け連休初日の金曜日に行きました。


映画館は、前回同様サンウェイBIG BOX内の映画館。


「ここは平日午前中がお得だよ〜」


お友達から聞いていたので、11:15に家を出て、11:30のチケットを購入しました。


お値段大人RM13(¥390)


子供RM11(¥330)


月曜日〜金曜日の平日は、子供RM11だと書かれていました。


(週末は大人も子供も値上げになるかと)


はてなボックス入りポップコーンとジュースのセットがRM18(¥540)。


折角なので購入。



ジュースはミニッツメイドオレンジジュースのミニボトルと


Lサイズコップに好きなジュースをセルフで入れる物でした。





ポップコーンは抹茶チョコレート味。





一般的なポップコーンはキャラメル味なので、特別メニューです。




11:30を少し過ぎて入場します。


案の定、最初は長い広告を見せられます。


映画の内容は面白かった!


そしてドンキーコングやタヌキマリオのキャラクターを見た時に、


「あーこれ、昔やった事があるヤツ!!」


テーマ曲も懐かしく、当時の記憶が蘇りました。


映画は英語で、マレー語と中国語の字幕だけ。


しかしながら簡単な英語しか使われておらず、9割は聞き取れた感じ。


聞き取れなかったとしても、話は分かり易いので問題なしです。


一番戸惑ったのはキャラクターの名前。


英語版だと我々が知る日本名とかなり違います。


クッパ大王が「バウザー」


カメックが「マジクッパ」


ノコノコが「クッパ」


なので、クッパはクッパ大王じゃなくてノコノコなの?!


理解するまでちょっと混乱します。


キノピオも「トード」


クリボーは「グンバ」


英語で映画を見る場合、この5つのキャラクター英語名を押さえておけば混乱しないかも。


他にもマリオのゲームで見たキャラクターが沢山出てきます。


その他大勢キャラは、英語でも名前を呼ばれないので、


「あ!ぷくぷくだー!テレサだー!カロン出たー!」


心の中で知っているキャラの名前を呼ぶ感じになるかと。


映画が終わると、マレーシア人達は直ぐに席を立って帰るのですが、黒いエンドロールになるまでは席を立たずに待たれる事をお勧めします。


名探偵コナン映画の様に、短いオチパートが流れますので、サッサと帰っちゃうと見逃します。


ゲームの世界に一緒に居るような90分間で大満足!


「もう一回観たい!!!!


三男のアンコールが出ました。




5歳児がもう一回観たくなる爽快感!


次の公演を調べると13:30があります。


お値段を見ると、子供料金は同じでも大人料金がRM23(¥690)と割高に。


成る程、午前中がお得だと言っていた理由が分かりました。


これは連休最終日の月曜日の午前中が良いと判断。


夕飯の買い物に調理を考えると、同じ映画を同日に2回見る体力が私にはありません。


Mr.DIYで買い物をして、




プーさんのクッションと駒のオモチャを買わされました。


シトリンへ移動してピザ屋でランチ。


その後ジャヤグロッサーでお買い物。




昼食中に「おしっこ〜」の三男。


お店を中座してトイレへ走ります。


買い物を終えてレジ待ちで並んでいると


「うんこ〜」の三男。


レジ前にカートをそのまま置いて、再びトイレへ走ります。


三男を1人でトイレに行かせる訳にも行かないし…。


5歳児連れだとそんなものか。


三男希望の2回目を見るのなら、連休最終日の月曜日午前中かな…。


私は一度見たら満足したので、2回目は次男に同伴を頼もうと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles