Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

父母、祖父母を初めて理解した三男涙の理由

$
0
0

4歳になって色々な事が分かる様になって来た三男。


11月15日(月曜日)の夜、ベッドに入った三男と暗い部屋でお喋りを少ししました。


「お母さんはママの事よね」


「そうだよ。じゃあ、お父さんは誰の事か分かる?」


「……分からん」


「お父さんはパパの事だよ」


「パパがお父さん!」


「じゃあ、婆ちゃんは分かる?」




「知ってる。ママのお母さん」


「もう1人、パパのお母さんが君の婆ちゃんになるんよ。ビデオ通話で顔を見た事あるから覚えとる?」


「知っとるよ」


「じゃあ爺ちゃんが誰か分かる?」


「……美術の先生!」


爆笑あはチュー、確かにそう見えるけども、君の爺ちゃんじゃないんよ」


「ふーん」


「君には、爺ちゃんが2人、婆ちゃんが2人ずつ居て、パパのお父さんとママのお父さんが君の爺ちゃんなんよ。


パパのお父さん(爺ちゃん)とお話ししたの覚えとる?」


「うん」


「ママのお父さんはね、君がママのお腹の中に居る時に死んだけー、爺ちゃんは今1人だけなんよ」


すると突然、私のお腹の上に顔をうつ伏せにしてシクシク泣き始めた三男。


どうしたのか聞くと


「ママのお父さんに会いたかった!挨拶したかった!」


シクシクシクシク泣き続けるのです。


私にとっては4年10ヵ月経った父の他界。


寂しくないと言えば嘘になりますが、この5年弱の間に気持ちの整理はついています。


しかし三男にとって初めて理解した祖父の死が、その晩だったのです。


人間の死をきちんと理解している事に驚きつつも、父も孫の顔を見たかっただろうと思ったのでした。


泣き続ける三男に、


「大丈夫、挨拶出来るよ。日本に帰ったらお墓に挨拶しに行こうね」


「うん」


シクシク泣く三男を宥めつつ、その晩は眠ったのでした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles