自動車の定期点検の為にオートバックス(パーリン店)へ行きました。
点検からタイヤとエアコンフィルターの交換時期だと言われ、1時間半の作業時間を告げられます。
最初の一時間はお店でネットショッピングやブログを読んで時間を潰し、残りの30分で買い物に出かけました。
オートバックスパーリン店の右隣は果物屋さん。
久し振りに来たらレジは最新式に進化、果物以外にも野菜販売コーナーが出来ていました。
黒い服を着た店員さんが立つレジの方にもレンコンや里芋、山芋等等、沢山の種類のお野菜が並びます。
お野菜は3パックRM10(¥270)
7パックRM20(¥540)の明瞭会計。
オーガニック野菜では滅多に手に入らない野菜はないか探してみると…。
あっっ!
グリーンレモンを発見
地元で取れたレモン間違いなしなので、オーガニックじゃなくても、防腐剤等の余計な薬は使われていない様に感じます。
因みに、ゼンシンオーガニック店のグリーンレモン価格…
1kg=RM18(¥486)。
3袋1.3kgあったので、RM23(¥620)相当が半額以下で買えた計算になります。
TonyフルーツもここMTSフルーツも、ローカルレモンと言うだけで安物扱いする不思議。
人の価値観で値段が高くも安くもある違いを感じずには居られません。
果物屋さんの右隣は大四喜香港点心屋さん、更にその隣に
99スーパーマーケットが入っています!!
最近飛ぶ鳥を落とす勢いでジョホールに店舗数を増やしている小型スーパー。
我が家の近くにも既に2店舗ある程です。
折角なので99スーパーでもお買い物をしました。
今回MTSフルーツで買った物はこちら!!
西瓜5.5kg RM19.37(¥520)
パイナップル1個RM3.5(¥94)
金蜜マンゴーRM12(¥320)
グリーンレモン3袋RM9(¥243)
何故か3袋RM10がRM1安い![デレデレ]()

これだけ買ってRM43.8(¥1180)はローカル果物屋さんサマサマ〜![キラキラ]()
![ルンルン]()


早速パイナップルやジャヤで買ったパパイヤを使ってレモンたっぷり酵素シロップを仕込みました。
仕込んだ後思ったのは、丁度ローズアップルが旬で沢山出ていたので、これも一緒に酵素シロップにすれば良かったと。
今度買って帰ります。
そして今回、99マーケットで見付けた物はこちら!
梅べっこう飴です。
ローカルの飴は何と90g入りRM1.9(¥50)![ポーン]()
![ポーン]()
![ポーン]()



LAZADAの無印良品サイトでは、欠品の多い商品なので、これで美味しければ新発見![流れ星]()

開封して飴を見ると…。
べっこう飴からはみ出した梅が顔を出してる〜![ニヤニヤ]()

無印良品の様な繊細な見た目を期待しちゃ駄目ですよね。
それでは、頂きまーす!
塩っぱい梅干しだけど、べっこう飴の甘さと合う![キラキラ]()

べっこう飴の味は日本と遜色ありません。
べっこう飴が無くなったら、梅干しが存在を主張して種がいつまでも残ります。
無印良品の南高梅入りべっこう飴の方が品のある味ですが、コレはこれでありですね。
特にゴルフをしている時に塩飴を舐める代わりになる塩っぱさ。
種が残るのが嫌でなければ。
子供に試食して貰ったところ、梅干し好きの子供は好きな味だと喜んでいました。
梅干し嫌いな子は苦手だと吐き出しました。
好みが分かれる飴ですが、私的にはアリです。
子供に渡した飴は、1袋に2個入っていた物があったそうで、(写真撮りたかった!)そこら辺もマレーシア品質ですね。
街のスーパーで見かけた際に、よかったらお試し下さい。