1ヶ月振りに訪れたジャヤグロッサーシトリン店。
以前BIGで見かけて気に入ったハラペーニョを見つけました。
きっと昔から置いてあったのでしょうが、前回のイポーのもやし同様、アンテナが立ってなかったのでしょうね。
1パック5個入りRM6(¥162)を2パック購入。
早速酢漬けを仕込みました。
小さいチリで作った物は、辛過ぎて食べ切るのに日にちがかかりました。
しかし、ハラペーニョの辛さは私に丁度良いみたいでパクパク食べられます。
今回2パック10本分で800㎖分の瓶が埋まりました。
最近は酵素シロップにココナッツヨーグルト、自家製カレースパイスにマサラティースパイス等、手作り品を詰める機会が増えました。
空いた蜂蜜やトマトソースの瓶は捨てずにリユースが日常的になって、主婦力が向上した気がします。
子供達に酢漬けは不評なのですが、私は麺の付け合わせやカレーの福神漬け代わりにパクパク食べられます。
この日は家焼肉用の野菜類、ローカル蓮根(マレーシアは蓮根も獲れます)イポーのもやしも買って帰りました。
ふと見上げると、塩昆布なる物を発見。
私は人参のしりしりに塩昆布と胡麻油をかけて食べるのが好きなので、試しに購入してみました。
まだ食べていないので、お味はまた後日投稿します。
そして、次に探したのはこちら!
モリンガパウダーも奇跡のパワー食材で私はお茶でよく飲みますが、今回注目はその隣!
小麦若葉粉です。
実は、ニキビがあった小学6年生の娘さんがお肌ツルツルになっていて、そのお母さんもお肌ピカピカだなぁと思っていたのです。
秘訣を聞くと、これを飲み始めてから変わったと。
我が家の長男はニキビだらけですし、私もツヤツヤお肌になりたいので早速購入。
そのママ友に聞くと、美味しくない別のメーカーがある中、コレが美味しいと教えて貰いました。
毎日ティースプーン一杯を水か牛乳に溶いて飲むだけ。
早速頂くと…青汁の味!
しかも、美味しい青汁の方![キラキラ]()
![キラキラ]()


これは続けられる![ルンルン]()
![音符]()


日本で有名な青汁は大麦若葉だと思っていました。
小麦若葉の青汁も売っていたのですね。
因みにマレーシアのお値段185g入りRM24.43(¥660)。
同じオーガニックなのに、日本はマレーシアの7倍も高価とは![ポーン]()
![ポーン]()
![ポーン]()
![ハッ]()
![ハッ]()





更に美味しいって、文句ないですね。
スパイスも青汁も安いって、マレーシアは食料品天国です![イエローハート]()
![ハート]()
![ラブラブ]()



お肌が改善されるかどうかはまた1ヶ月後辺りに報告します。
矢張りジャヤへ行けば買いたくなる日本の果物〜![ハート]()
![ラブラブ]()


岡山県産ピオーネ1房¥2490。
更に今月仕込む酵素シロップ用の青リンゴ1個¥270。
今回オーガニック青リンゴは4個しか在庫がなかったので、不足分は、オーガニック赤リンゴ「ジュリエット」を購入。
ジャヤはオーガニック林檎やオーガニックキウイの在庫がいつもたっぷりあるので、果物に関してはブッキインダのゼンシンオーガニック店舗へ行くよりも無駄足が無くて良いです。
ローカルパパイヤも購入。
ローカル果物なので5.5kgサイズで¥220。
オーガニックに拘らなければ、果物は安いのですよね〜![音符]()
![ブルーハーツ]()
![ブルーハーツ]()



子供達はパパイヤを好みませんが、私が好きなので1人で食べる楽しみと、自分だけが飲む酵素シロップの材料にしようかと。
パパイヤ入りの酵素シロップは子供達に不人気なのです![アセアセ]()

パパイヤは排泄を助けるので、便秘の方にお勧めです![キラキラ]()

購入はしませんが、以前三男がお友達の誕生日に頂いた色鉛筆を発見![流れ星]()

12色セットRM5.2(¥140)の物だったのかと参考になりました。
お友達に配る誕生日の記念品はRM10(¥270)前後が相場なのかな。
ココナッツヨーグルト作成用の木の大きめスプーンも買って帰りました。
今回やっとAIAバイタリティーの会員になったので(野菜と果物が1割引になる)今後は沢山利用したいと思います![ウインク]()
![くるくる]()
![星]()


