友人の訃報記事を昨日、アメトピに掲載して頂きました。
今まで何度かアメトピに取り上げて頂いて、感謝の意を告げるのは今回が初めてです。
友人がこの世に存在した事を、沢山の方に知って頂け、友人も草葉の陰から喜んでいる事と思います。
マレーシア人を信用していないので、通販は滅多に利用しない私。
LAZADAは今回2度目の利用で、前回は商品が届きませんでした。
(返金はされています)
これまでの通販購入成績は一勝一敗。
さて、今回注文したのはモスキートキラー。
夜、LEDライトの光で誘った蚊や蝿、蛾などを電気ショック死させる物です。
今回選んだ商品のお値段は一個RM46(¥1240)。
実は昨年、初めてShopeeを使って通販を利用したのもモスキートキラーでした。
この商品、本当に良く虫が取れるのでお気に入りだったのですが…。
充電プラグがUSB端子だったので、半年も使うと充電口の金属が取れて充電出来なくなってしまったのです
一つ¥930だっただけあって、矢張りそれなりのクオリティーか…
滅多に使わないと言う次男の部屋のモスキートキラーを取り上げ、使用して半年弱。
ついに先日そちらの充電端子もお釈迦になってしまいました。
長男の物を使おうとすると、長男は偶に使うので持って行くのは勘弁してと言われ、断念。
数日間モスキートキラー無しで寝ていたら、一晩だけで蚊に咬まれまくりました。
私は3箇所、一緒に寝る三男がその一晩だけで7〜8箇所腫れ上がり、それはもう痒そうで可哀想な事に
キャンプ用の太陽光充電が出来る物だったので、その日以降、購入品が到着するまでせっせと太陽光充電をします。
1日太陽光に当てて4時間使え、朝までずっとは使えなくとも、虫刺されは軽減されました。
この教訓により、一年補償付き且つ、プラグ電源のモスキートキラーを購入しました。
一年補償をすると言うことは、それだけ商品に自信があり、プラグ電源ならば余程の事が無い限り断線しないと思ったからです。
充電型ではないので、停電中に使えないデメリットはあります。
万が一停電したら、太陽光充電出来るこちらが重宝しそうなので捨てずに時々充電させます。
最近のマレーシアは停電回数が減っていて頑張っていると感じます。
昔は年2〜3回はあった停電も、最近では年1回位。
昭和50年代から60年代の頃の停電率に改善されていると感じます。
さて、私がお買い物をする時は食べ物でも日用品でも大概2〜3個纏め買いします。
コロナ禍にあっては、何でも買い溜めをしておかないと欲しい時に無い事が多いからです。
前回のモスキートキラーも3個纏め買いしましたが、今回も3個の纏め買い。
17日に注文して21日に届きました。
私と三男が寝ているマスターベッドルームと、次男の部屋とリビングルームに置くつもりです。
将来的に長男が使用している物が壊れたら、リビングルームに置いた物を入れ替えても良いかなと。
こちらの商品も、小蝿や蝿や蚊、何か分からない小さな虫を沢山やっつけてくれて気持ちが良いです。
特にリビングに置いた物の殺傷率が高くて、お掃除が嬉しくなります。
さて、今回のモスキートキラーは何年使えるでしょうか。
昔からある薬剤系蚊取りと比較すると、半年以上使えば今回の商品がお得になる計算です。