Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

MCO二日目。家事を頑張り過ぎてヘトヘト

$
0
0

MCO2日目は5月8日の土曜日。


三男のお相手もあるので1日家事をしながら過ごしました。


洗濯から始まって、子供に算盤を教えつつ、人生3度目の酵素シロップ完成キラキラキラキラ




今回はパイナップルメインで、赤リンゴ、青リンゴ、マンゴー、グアバ、レモンです。


前回の様な赤系果物を入れなかったので、琥珀色の酵素シロップが出来上がりました。


マンゴーは数日早かったため、まだ少し青くてマンゴー独特のねっとり感がありませんでした。


マンゴー独特のパワーが弱い気がしますが、今回は完熟パイナップルを使えたので味は爽やかで美味しく出来ました。


(下写真右側が前回2回目作成の葡萄やドラゴンフルーツ入り)




そして4回目の仕込みも同日開始。


今回はオーガニック生姜を2kg買えました。


これにレモン4個。




生姜2kgを一人で切るのはかなりの重労働。


合間合間で三男のお相手。


パン好き次男の為にロールパンを焼こうと、パン生地の仕込みも生姜を切る合間にやり、2時間位立ちっぱなしでした。


流石に終わり頃はヘトヘト。


焼く前のロールパン。




不恰好だと思ったあなた、


とんでもありません!


これでも私にとって上達している方です流れ星


はい、私の最初のロールパンがどんなだったか。


笑いたい方はこちらの過去記事をどうぞ。



上の写真をご覧頂いければ分かりますが。


斬新なロールパンの形状をしていますニヤニヤ



さて、天板に乗ったロールパンには、ひとつだけ三男作成の物が含まれています。


どれだか分かりますか?


その一つだけは、丸めて発酵待ち、綿棒で伸ばしてクルクル巻いて、最後に卵を塗るところまで全て三男作です。



答えはこちら。






卵を塗って可愛がっておりますニヒヒ


焼き上がりがこちら。





ロールパンと言えない、コッペパン的な物も含まれていますが、私にしたら上々な出来。


さて、3歳児三男の作品にご注目下さい!





意外とまとも。


当然食べたのは三男本人。


味見を少しさせて貰いましたが、普通のパンの味で可もなく不可もなしでした。


朝からずっと頑張り通しだったので、外出していないのにヘトヘト。


ご褒美に買い置き冷凍していた猫山王のドリアンを頂きました。





手前の色が濃い方が猫山王でも高級品種1kg=RM75(¥2000)でした。


奥の黄色が薄い方が一般的な猫山王でRM55(¥1430)/1kg


矢張り黄色が濃い方がコクがあって味わい深かった。



三男の外出出来ない休日は、お手伝いだけでは終わりません。


色々なおもちゃを出しては片付け、出しては片付け、最後はレゴ遊び。



複雑な形は1人で作れませんから、ここでもお相手しなければなりません。


……頑張れ、私……。


家事なんてサボろうと思えばいくらでもサボれます。


子供の為を思って少しでも健康に良い物を。


そう考えると手作りを頑張ってしまいました。


MCOでなければ、土曜日の午後から外出して油絵レッスンを受けて、ゴルフの打ちっ放し練習をして、夕飯は外食で済ませていたかと。


MCOは MCOで、家族の在り方を考え直す良い機会だと感じました。


日曜日〜金曜日はお手伝いさんが来てくれるので、今日頑張った分、明日は楽をさせて貰おうと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles