Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

iPhone12購入とMCO初日のジョホールバル の様子

$
0
0
最近iPhoneの調子が悪くなっていました。

私は携帯の保ちが良くて前回は4年間。

そして今回は4年5ヶ月。

このまま5年行けるんじゃないかと期待しましたが、遂に不具合多発。

3年過ぎたら買い替えさせる為に、不具合が出る様に設定されているとも聞きますが、実際はどうなのでしょうか。

調子が良い日もあって騙し騙し使っていました。

ある日、家のWi-Fiは使えても、外でインターネットが繋がらず。

「携帯はライフラインだよ。パパが買っても良いって言ってるんだから早く買い替えて!」

外で連絡がつかない事があった日に、長男に怒られていしまいました。

夫は、かなり前から快く携帯電話購入を同意していたのですが…私の腰が重くて。

子供なら、新しい機械を喜び勇んで買いに行くものでしょうけど。

携帯に入っている写真とか、諸々の整理が面倒で出来るだけ長く使いたい心理で腰が重かったのです。

ついに年貢の納め時。

新しいiPhone12を購入しました。




画面の割れ、水没、盗難補償を付け、ガラス保護にケース込みRM4505(約12万円)

昨年、長男と次男のMacBook Proを2台同時に購入した時の店員さんと同じ方が対応してくれました。

AppleCareは無いの?

MacBookだけのサービスとは知らず、変な質問もしつつ…ニヤリキラキラ


iPhone購入後はAEONの食料品売り場へ。

MCOとは言え、エンタメ系以外の殆どのお店が営業をしているのでCMCOと変わらない雰囲気でした。

10km制限も無いので、遠くのお店のパニック買いも起きませんでしたし、自宅からブッキインダAEON迄の道のりに検問もありませんでした。

車の量も普段より2割減くらい?

ショップロットの駐車場は二重駐車されている場所もあって、そんなに減った感じはありませんでした。

昨日は金曜日だったので、お昼ご飯を持ち帰りしました。

昼食どきのエコボタニックショップロットは変わらず人出が多く、店内飲食は出来なくても、持ち帰り行列が出来ていました。

昨年MCOよりも今年1月のMCOよりも、今回が1番緩いMCOの様相…。

ハリラヤ騒ぎを規制する目的だけのMCO…。

この効果は数字でキチンと減って報われるのでしょうか。

そうでなければ働けないエンターテイメント企業が浮かばれません。

週末遊びに行く事は出来ませんが、長男と次男は引き篭もりなので問題なし。

外出は出来るので三男を連れて魚の餌をやりに行ったり、買い物に連れて行ったりしたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles