我が家の朝は7:25頃に家を出ます。
私が長男と次男のお弁当準備をしている間、3歳三男はTVに子守をしてもらいます。
この時間帯は、日本と1時間時差のあるマレーシアでは某教育系幼児番組の時間帯。
必然的に、ある歌を繰り返し聞く事になります。
今はコロナで子供達を侍らしていませんが、この3歳児達と一緒に歌って踊る曲。
それは
からだ
ダンダン

内容はカニやサメ、恐竜などが歌詞に出てきて、それをダンスで表現するもの。
因みに、三男は忍者のお散歩そろーりソロリ
で忍者ポーズを取るのがお気に入りです。

一時期毎日見ていて、3月からのロックダウン期間中から数ヶ月見ませんでした。
見ていなくても、メロディーはなんとなく覚えています。
そしてある日、ふと思い出したのでしょう、三男が「からだ
ダンダン」を口ずさみました。

その歌のクライマックス、
えぇ〜〜〜〜![ポーン]()
![ポーン]()
![ポーン]()
![ポーン]()
![ハッ]()
![ハッ]()
![ハッ]()
![!?]()








三男が幼児教育番組にはあるまじき歌詞を歌ったのです![ガーン]()



三男が歌ったのは、
「からだ〜〜![ルンルン]()

ボケ〜〜〜![音符]()
![ルンルン]()


コロセ〜〜〜〜
っっっっっっオウ
」


いやいやいや、コロセは無い!
幼児番組でそんな歌詞を歌ったら、即刻放送禁止コードです。
早速三男に違う旨を伝えます。
「最後の歌詞は『大発見』だったと思うよ」
「違うし、アホ〜ボケ〜シネーじゃし」



(次男!!![ムカムカ]()
![ムカムカ]()
)



しかも、「冒険」と歌っていたと思っていた部分は、三男の中ではボケと罵っていた訳です![ゲロー]()

当分見ていなかった幼児番組ですが、頑なに歌詞を直そうとしなかった三男のために、最近再び見せる事に。
因みに、歌を知らない方のために、歌詞の後半部分を載せます。
体、冒険、大発見 オー!
私の記憶が合っていました。
三男もこれを聞くと流石に納得して、それまで大声で歌っていた最後のフレーズを直すことに同意。
その後、この歌の最後のフレーズを歌わせようと誘うと、自信がないのか歌わなくなりました![タラー]()

三男なりに、間違って覚えていて恥ずかしいと思ったのかもしれません。
アホ、ボケ、シネ、と間違っていても堂々と歌っていた時の純真さを奪ってしまったのでしょうか。
半分意味が分かって、半分意味の分からない3歳児の覚えマツガイは今だから許される特権ですね。
私がやると認知症を疑われます![てへぺろ]()
![星]()

