Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

レゴランドウオーターパーク再開初日の様子

$
0
0
昨日の一日中シトシト降る雨から一転、

レゴランドウオーターパーク再開初日の10日は、曇り時々晴れ、一瞬小雨の天気でした。



平日再開初日でガラガラではと期待しましたが、意外とお客さんは多目。

矢張りバーコードを読み込んで、チェックインが必要です。





三男は人生初めてのレゴランドウオーターパーク。

そして私は4〜5年ぶり。

長男も次男も最早飽きて行きたいとすら言いません。

パーク内は昔と同じで、特に新しい装置は出来ていませんでした。

幼児用プールは上限人数を超えると、20分交代ルールが出来ていました。




流れるプールも40名ルールで、誰かが出るまで列に並んで入れません。

更に、流れるプールにあったレゴ型の浮きが全て撤去されていて、透明な1人用浮き輪や二人乗りの浮き輪が流れているだけでした。





波のプールも入場制限がなされていて、子供はライフジャケット着用必須。

三男はライフジャケット着用を嫌がって、折角順番待ちをしたのに入場を断念しましたえーん






他にも、船をレゴでデコレーションして流れる水を走らせるコーナーも、レゴが全て撤去されて、飾りも何も無い船を走らせるだけになっていました。

これだと4艘しかない船を取り合いになってしまって、三男は船を取られたくない一心で中々船を手放そうとしませんでしたアセアセ

来客数はそんなに多くないのに、各プール共、行列行列で以前の様な気軽さが無いのがコロナで仕方ないとは言え残念。




例年人が混み合う時期の、12月のスクールホリデー辺りはプールへ浸かるにも数時間待ち行列になりそう?

若しくは一番の稼ぎ時に閉園?

今後のパーク運営を少し心配してしまうのでした。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles