今年の4月から次男が小学6年生です。
リブログしたこの記事は、今から4年前、長男が小学6年生に当たる時にしたためました。
小学6年生繋がりが気になり、久しぶりに読んでみました。
書いた本人であるにも関わらず、留学を決意して良かったと思う内容でした。
今まで7年間、留学を続ける我が家の教育方針がブレずに一貫しているのはこの為かと。
教育方針は各家庭によって違う為、全ての家庭に当て嵌まるとは思いません。
しかし、日本の教育方針に疑問を感じる方、留学する事で何が得られるのか。
漠然とした疑問を持っていらっしゃる方にはスッキリする内容だと思います。
あれから4年経った現在、文中の討論大会はワールドスコーラーズカップと呼ばれる物でした。
(この記事を書いていた時は、どんな大会かすら私は分かっていませんでした)
その2年後長男はその大会を地区予選から勝ち進み、世界決勝大会でイエール大学まで赴き、金メダルを受賞しました。
留学の成果も今では、少しずつ目に見える形になっていると思います。
自分の過去記事のリブログはブログを始めて7年4ヶ月、初めてです。
MCO下でネタに困ってのリブログ…ではないと言う事にしておいて下さい(笑)