バタム島以来のインドネシアはバリ島へ行きました。
結局あちこち回ってしまう日本人ツーリスト。
初日は移動で2日目の朝は11:15〜のオデッセイ潜水艦へ。
三男は人生初の潜水艦。
ハワイとバリの潜水艦は何処が違うのか。
その違いはこの3つでした。
①ハワイの方が高い
ハワイはUSD142(¥15400)/1人
バリはUSD82(¥8900)、子供USD54(¥5850)
②海が綺麗なのはハワイ
海の透明度はハワイの方がありました。
ハワイもバリも船が沈められていたり、漁礁が準備されていました。
ハワイでは3回潜水艦ツアーを体験していますが、それの全てで海亀が見れました。
しかし、バリでは残念ながら海亀は泳いでいませんでした。
珊瑚の保存状態やサンゴ礁の大きさ、美しさはハワイに軍配です。
③船の乗り降りが洗練されているのはハワイ
海の沖に留まっている潜水艦まではボートを使っていきます。
ハワイは桟橋からボートに乗り込み、体が濡れない様に配慮されていますが
バリは何と海岸から海を歩いてボートに乗り込みます。
ボートから潜水艦に渡るのは同じですが、バリは船から潜水艦へ飛び移るのに対して
ハワイは船から短い簡易橋が渡されて落ちたらどうしようという心配がありません。
お値段が安いのもありますが、細かい配慮(設備にお金がかかっている)のはハワイです。
ハワイが良い良いと書いていますが、
バリはハワイより4割強安いので、潜水艦体験としてはお値段通りだと思います。
子供達やお友達と一緒に海中体験をするには十分楽しめ、お値段も妥当だと思います。
潜水艦には送迎とランチをUSD8(¥870)で追加出来ます。
この周辺にレストランが無いので、送迎ランチセットがお勧めです。
我々はタクシーをチャーターしてこの後ナイトサファリ へ行く予定でしたから
ナイトサファリ 方面近くのレストランへ行きました。
ピーナツの油炒めに玉ねぎのチリ酢和え。
このセットがRp30000(¥240)。
しかし何と!
辛〜〜〜〜い!![炎]()
![炎]()
![炎]()
![炎]()
![炎]()
![ドクロ]()






大人が辛いのに、子供が食べられる訳ありません。
長男と次男は食べましたが三男は撃沈![ガーン]()

あまりの辛さに三男は震えが来ていました。
しかし空腹の三男は食べたくて仕方ありません。
途中コンビニへ寄ってもらって三男の糊口を凌ぎました。
ナイトサファリ18時開園迄にはまだ時間があるのでお土産探しでショッピングへ行きました。
クタはバリの中心部でお土産も田舎方面と比べてお高いそうです。
バティック柄の服や鞄等のお土産を買うならと
バリで1番安いお店へ連れて行ってもらいました。
そのお得なお店の情報はまた明日の投稿で。