Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

ジョホールバルで無花果を食す

$
0
0
私は子供の頃から無花果が大好きです。

主人の実家には無花果畑があり、

毎年8月の終わりから9月にかけて沢山の無花果を頂いて来ました。

マレーシアに来てから秋休みに一時帰国したのは三男の産後直ぐの2年前。

その時、数年ぶりに名残の無花果を頂いて以来

マレーシアではドライフルーツになった無花果以外食べられないと思っていました。

それが先日、Tonyフルーツにトルコ産の無花果が入荷したとの知らせ。



1パック5個入り、6パックRM60で販売していると聞くと居ても立っても居られなくなり買いに行って来ました。

単品販売だと1パックRM12だと言われ、

1箱30個くらいペロリと食べられるのでお得な箱買い。

さてお味は…ガブリ!



日本の無花果と同じ味!

日本の無花果と一緒で、皮が柔らかくなっている物程熟れていて甘さも香りも高くなっています。

買ってきた初日は6個を食べて満足しました。


夏休みに一時帰国した時は、

走りで未だ甘みの少ない無花果を高額にも関わらず、スーパーで買って帰って食べていました。

それは旬の時期の主人の実家で収穫される無花果に勝る味ではありません。


今回の無花果も、上手く食べ頃を見計らっていけば美味しいく頂けそうです。

翌日は一気に10個、その翌日も5個食べてしまい、残りは既に9個…。

大好きな無花果を楽しめる幸せ。

残り9個も食べ頃を逃さず美味しく頂きます。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles