Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

エコボタニック、イーストレダン、アヴィラの物件見学と賃貸価格相場

$
0
0
今の住まいの契約期間がもうじき終了します。

今の家も内装や家具が良くて気に入っているので、

良い家が見つかれば引っ越そうかな…そんな軽い感じと市場調査も兼ねて物件探しを始めました。

先ずは何処へ住むのか。

今はホライズンヒルズの某地区に住んでいます。

どうせ引越しするなら同じ地区で探しても意味はありません。

何故なら、今の家も気に入っているので同じ地区に住むならこのままこの家の契約更新をすれば良いだけだからです。



三男の保育園がありますから、エコボタニックのショップロットは今後毎日行く事になります。

そこでエコボタニックに引っ越したらどうかと思い物件を見に行きました。




白を基調とした素敵なクラブハウスラブラブ





エコボタニックの現在の賃貸相場は

エージェントにもよりますが、1番安い物件を持っている人で家具付き価格が以下の相場でした。

セミD、バスタブ無しはRM2800〜(¥78400〜)

バスタブ有りはRM6000〜(¥168000〜)です。

交渉次第でRM2500やRM5500には落とせるのではないかと思います。


しかし、また別のエージェントに聴くと、

家具無しでセミDRM2800〜、家具付きでRM4500〜とエージェントによっても開きがありました。


イーストレダンもセミDで1番安い所がRM3800〜。



物件も数々あれど、自分が探すタイミングに丁度空室が出なければ出会えません。

色々見てきて、矢張り料理をしない人がオーナーの家は、キッチンがちっともウキウキしません。

狭過ぎだったり、動線が悪かったり、暗いイメージのキッチンだったり…。

きっと素敵なキッチンや内装のお家も沢山あるのだと思いますが

そういう物件から埋まっていくのが世の常です。

既に住人がいて、翌月中旬に出る予定だと言う家を見させてもらったら

文句のつけようが無い生活動線も家具も素敵な家でした。




そこはイーストレダンのクラスターハウス(家具、バスタブ付き)でRM4000(¥108000)で

沢山見てきた中でそこともう一軒とで迷った程でした。




ホライズンヒルズでは4階建てのゴルフビューの家も見せて貰いました。





ここは家具もキッチンも全てがゴージャス!

ゴルフビューで外の景色を見た時に

「ほう〜〜キラキラ

思わず溜息が出てしまうほどです。



当然高いので、この家は目の保養でした。

ここを選ばなかった理由はお値段もさる事ながら(これ1番)4階建で広すぎる。

(日本で4階建にする理由は、猫の額の土地に止む無く高くするしかない場合です)

3階が寝室スペース、2階が玄関とキッチンリビングルームスペースで普通の家と変わりません。

しかし、一階が洗濯場とトレーニングルームになっていて

洗濯をするのに毎日階段を下りるのかと思うと心が挫けました。

若ければ問題ないですが、アラフォー、これからアラフィフになる身としては、平屋で広いのが1番かと。


他にも木の調度品で統一された素敵家具のお家も見ました。



この家はとても広いお庭が素敵でした。

しかし、庭の手入れを考えると概算で月RM200を庭師に支払う必要があって

それだと賃貸料金が実質的にRM200上乗せと変わらないので却下。

そして木の家具は素敵ですが、湿気の多いマレーシアで家を何ヶ月か締め切っていると家具からカビ臭が…。

この匂いに囲まれて毎日は住めない!

予算はRM3500、素敵な内装で素敵なキッチン、バスタブ付きで庭の手入れは簡単である事。

三男の転落防止観点から、階段は吹き抜けていない事。

住み始めてからの電気系統や水回り諸々のトラブルは嫌なので、新築物件御断り。

既に誰かが住んでいる、住んでいた物件である事。

Wi-fi回線が当然来ている事と、大きい冷蔵庫、衣類乾燥機がある所。

この条件で気に入った家は、これだけ見て2つだけでした。




我が家にとってバスタブはマスト。


今の家がバスタブ付きなので、バスタブの無い家では引っ越す意味がありません。

そして最終的にRM3800(約10万円)の家に決定!

10月末には引っ越しします!

現在の一軒家における家賃が高い地区を挙げると今回調べた4地域では以下になります。

1番 エコボタニック

2番 イーストレダン

3番 アビーラ

(アビーラは一部まだWi-fi回線が来ていない所もある様です)

4番 ホライズンヒルズ


(コンドミニアムはRM2000前後からあるので

これも6年前と比べると供給過多でかなりお安くなっています)


遂に来月、ジョホールバルでは4回目の引越し!

1軒目より2軒目、2軒目より3軒目の家と

家賃は殆ど同じで家の質はグレードアップしています。

今回引っ越しを決めた場所も

7年前はRM6000〜10000(18万円〜30万円)の価格帯だった場所。

少しずつ家がグレードアップしているのでヤドカリ人生としては大成功かも知れません。

新しい土地での生活がこれから楽しみです。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles