Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

乳児との生活を双六で例えると

$
0
0
赤ん坊の三男とのジョホールバル生活。

住み込みのお手伝いさんは間に合わず

長男と次男、周りのお友達に助けられながら過ごしています。


完全母乳の生活は、3時間サイクルで授乳が必要で

その内30分は授乳にかかる為

飲ませ終わりから2時間半で次の授乳になります。


お出かけするにも、出先で授乳をするか

お出かけ前に予め満腹にさせて

2時間半以内に家に戻るか

パートタイマーのお手伝いさんが来ている間に買い物をしにサッと出かけるかの選択です。


大きくなった長男と次男とのお出かけは

長時間でも苦労しなくなっていたので

今の生活を双六で言うと

ふりだしに戻った感覚です。

更に、サイコロの目はいつも1か2しか出なくて

2進んだと思えば一回休みに捕まる感覚に似ています。


{DE7EC88D-9310-49D0-80B5-8140B0F18DCC}



乳児期の双六の上がりは

断乳、離乳食完了まででしょうか。

トイレトレーニングでオムツを取る事は

実はゆっくりで良いと思っています。


何故なら、長時間のお出かけの時、

突然トイレと言われる方が大変だから。

飛行機の着陸前に赤ちゃんだった長男がいきなりおしっこ!

と言い出して大変だったことを思い出します。

今後も日本とジョホールバルを往き来する身としては

トイレ問題は重要だと考えています。


乳児期双六が上がっても、

直ぐに次の幼児期双六が始まります。

その頃にはサイコロの目も3とか4が出始めるかも知れません。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles