およそ4年間、iPhone5を使っていました。
今回長男の携帯購入で知ったのですが
iPhone4から5のSIMカードは大きさが変わりますが
5から7にかけては同じSIMカードでした。
今まで4年もモジモジして買い換えなかったのも
SIMカードを変える手続きをして
万が一電話番号が変わると
色々と面倒だと思っていたからです。
それを知った途端、新しいiPhoneが欲しくなり
長男の携帯を買った数日後に買ってしまいました。
iPhone7プラス、128GB、ピンクゴールド。
これで再び向こう4年使えるでしょうか。
画面が大きいと読み易いですね。
まだ老眼は出ていないつもりですが![てへぺろうさぎ]()

これでもう少し軽量化されると文句なしです。
さて、携帯が変わると
アプリの移動も必要ですが
LINEの移動で問題が発生しました。
過去の会話履歴をバックアップして
新しい携帯に入れようと思ったら、
ななななんと![カナヘイ!?]()
![カナヘイびっくり]()


エラーで今迄の会話が全消去。
何で〜?
とググってみると
iPhone5から6へは大丈夫らしいのですが
7への移動で同じエラーが多発し、
引き継げないのだとか。
友人のリストや、ノートやアルバム情報は
そのまま閲覧出来るので
重要な部分は見られるのですが
矢張りちょっとショックでした。
因みにWhatsAppはバックアップをしていたら
バッチリ引き継げました。
次男も携帯が欲しいと言い出したのですが
「何に使うかプレゼンして、ママが納得したら買ってあげる」
「………」
「今のところ必要無いでしょ?1人で何処かに行く事も無いし」
「うん」
「連絡が必要な時は、大概兄ちゃんが近くに居るから兄ちゃんの携帯でママと連絡が取れるし」
「うん」
納得したら、一切欲しいと言わなくなりました。
誘拐が当たり前のマレーシアで
8歳の子供に携帯だけ持たせて子供だけ放置するなんてこと
日本では日常茶飯事でもここでは考えられません。
子供の場所を常に見ていないと
ここでは攫って下さいと言わんばかりです。
因みに、15歳まではしっかり見張るようにと言われています。