Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

映画「ログワン」と「君の名は」映画代と子供の英語力

$
0
0

12月に入ってから映画三昧の我が家。


ジョホールバルではテブラウジャスコでしか放映されていない

君の名は

を鑑賞した後

何処の劇場でも放映されている

ログワン(スターウォーズ)をみに行きました。

{32C80069-163A-48CF-8B41-2AB6F79A4028}


テブラウジャスコの映画館は

ブッキインダジャスコの映画館と比べると

こぢんまりしていて

劇場に入るために階段を上る必要があったり

動線がイマイチで

ちょっと施設が古いです。

鑑賞後、地元民が避難通路から出る姿を見て

付いて行ってみると抜け道でした。

ショップの間に出られて、

この抜け道を知ってる人が逆流して入場すれば

無料で映画が観られるのでは?

と思いました。

さて、日本で大ヒットの「君の名は」

これがマレーシア価格だと

大人RM17(¥450)

子供RM9(¥235)

親子3人で¥920で観られます。

ポップコーンに飲み物を買っても

RM13〜20(¥340〜520)。

日本の映画館の大人1人分にも満たない価格で鑑賞出来ます。

「君の名は」

は上映回数が少ないので、

良い席が取られていた為に一番安い席でこの価格でした。

映画はテンドンネタが笑いを取り、

(同じ事を何度も繰り返して同じ笑いを取る手法)

外国人も同じタイミングで笑っていました。

一ヶ所、モテないヒーローがヒロインから

デートのアドバイスをスマホに残していた内容が

どの様に翻訳されていたのかは知りませんが

ふふふと笑ったのが私と日本人と思われる大人でしたので

「あ、これ、日本の映画館でアメリカ人だけが笑うやつや〜〜〜ん!

英語のシャレを理解する人が笑える様に

日本語のシャレを理解する人だけが笑えるやつや〜〜ん!」

と少し嬉しくなりました。



スターウォーズは上映回数も多く

平日午後はガラガラで好きな席が取れました。

一番安い席は大人RM17ですが

少し良い席にしてRM19(¥500)を選びました。

子供は良い席に座っても同じRM9。

連日の映画鑑賞で子供達も

ポップコーンに飽きていたので

一番安いセットを購入して入場。

親子3人ポップコーン代込みでRM50(¥1300)でした。


今までは日本映画ばかりを観ていたので

私も楽しめましたが

日本語字幕無しの全編英語は

バイリンガルでは無い私にはキツかった!

しっかり理解している息子達を尻目に

5割程度の理解で何とか付いて行きました。

観終わって早速聞く私。

「主人公の女の子とロボットの掛け合いで『〜〜』って言ってた?」

息子達、失笑。

「全く逆だよ。あれは『~〜~〜』って言ってたの」

「えぇっっそうだったの」てへぺろうさぎ

「じゃあストーリーの初めから全部説明して」

「デススターを作った科学者の娘が…」

と全部説明してもらいました。

何故保護された娘が牢屋に繋がれていたのか、

抵抗軍として何故協力する様になったのか。

長男の説明のお陰で映画を観ていた時の疑問が解明されました。

ディズニー映画のモアナは

小さい子供でも理解出来る様に作られているから

こんな私でも7〜8割理解出来ましたが

大人向けの映画の英語力はこんなモノですね。

子供はアメリカンスクールに通って三年半で

ハリウッド映画を字幕無しでも100%理解出来る様になるのですね。

次男も、来たばかりの時は

日本語以外を見たがらなかったのに

今では英語の映画でもアニメーションでも

どっちでも同じ様に理解出来るだけに嫌がりません。

ただ、次男は長男程の説明力が無いので

映画の話を説明させるには

もう数年必要かもしれません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles