2022年3月8日、三男4歳8ヵ月の時に始めたそろばん練習。
2023年12月12日遂に!!
10級の練習に入りました。
長かった〜〜!!
ここに来るまで1年9ヶ月かかりました。
(10級は、足し算引き算の指と珠運びの基礎を全て教え切ったと言えます)
コツコツ続けて、三男も頑張ったけど、私も根気強く教え続けた…!!
今年の夏休み以降から、集中して練習出来る時間が30分から1時間になったお陰もあります。
三男の初めての時間制限を課した10級プリント練習は100点と90点/150点満点です。
スピードはまだありませんが、初めてにしてはまずまずです
(因みに100点が合格点です)
ここまで来たら、この夏一時帰国する頃には9級まで受けられる様にしたい…。
10級は見取り算だけですが、9級からは見取りと掛け算が試験に組み込まれます。
12月24日から掛け算の指導に入り、九九表の見方と掛け算の足し方を理解し始めました。
今年の目標はこれから半年後の一時帰国に9級合格!
出来るかな…?