日本に帰国した時の恒例行事
漫画喫茶へ行きました。
漫画大好き長男が
日本へ帰国した時のスケジュールに必ず入れます。
次男は字を読むのが遅いので
漫画を読みたがりません。
ですので長男と漫画喫茶へ行く時は
次男を私の実家に預けて行っています。
私の目が無いとじいちゃんやばあちゃんが
欲しい物を買ってくれる事を
彼は心得ているので
それはもう、喜んで行きます。
毎回早朝に入店し
5時間読み耽ります。
5時間があっという間に過ぎます。
私は漫画を読むのが早く無いので
一時間に3冊読みます。
5時間で15冊読めたら良い方です。
長男は小さい時から字を読むのが早く
5時間に17冊読みます。
読めた漫画の冊数と
漫画喫茶の支払料金を割ると
小学生料金の長男は1冊¥33、
私は1冊¥80になります。
1冊¥30で思い出したのですが
私がまだ小学生の頃、
貸本屋と言うのが近所にあり
漫画でも雑誌でも1冊¥30で5日間借りられていました。
昭和の値段じゃん!
と長男の価格が羨ましくなりました。
そんな話しを実家で会った義姉に話したら、
中学2年生になる甥の漫画を読むスピードもなかなかなのだとか。
本人に聞いてみたら
「オレ、多分1冊12分で読めるから
5時間あったら25冊はいけると思う」
と言っていました。
彼は字が無くて絵の部分はパラパラ〜
と飛ばすそうです。
効果音のドドドドドとかも
飛ばしているのだとか。
そうすると1冊¥44で読めるので
かなりの量が読めるな〜
と羨ましく思いました。
皆さんは漫画が好きですか?
読むのは速い方ですか?
遅い方ですか?
5時間あったら何冊位読めるでしょうか。
↧
漫画喫茶は日本文化
↧