Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

一時帰国の為のチャンギ空港行きタクシーのお値段は?

$
0
0

2019年以来、4年ぶりのチャンギ空港利用一時帰国です。


いつも頼む会社の現在の価格は、チャンギ空港片道RM270(¥8100)


車のサイズはInovaです。


今回長男の荷物持ち帰りに、乗車人数4人且つスーツケース5個に機内持ち込み用鞄3個があるのでHyundai Starex10人乗りで予約しました。


片道RM330(¥9900)です。


出発は金曜日の午後4:30。


今まで渋滞でかかった最長時間は4時間、最短は2時間です。


マレーシア側は30分待ちで超え、シンガポール側のイミグレも少し渋滞。


このトラックと抜きつ抜かれつでした。


何を運んでいると思いますか?




答えは




ドリアン!!


マレーシアよりもシンガポールの方が高く売れるので、マレーシアでも出来の良い物が輸出されている様です。


シンガポール側はスタンプを押す作業がない為か、車の行列を見て30分待ちだと予想したものの、20分待ちで抜けられました。


チャンギ空港には、18:40に到着。



昔はアーリーチェックインが出来ていましたが、現在はきっちり3時間前にならないとチェックイン出来ません。


ここで40分間待ちます。


7:20に荷物を預けて、4年振りのジュエルへ。


4年前は第二ターミナルからグルグル歩いて辿り着いたものですが、


現在は第二ターミナル中央部からエスカレーターに乗って直ぐ。


近くなっていて驚きました。



早速レストランへ行くも…。



何処もかしこも並んでいます!!


あ〜〜…これは…。


イミグレを抜けて、空港内で食べようと趣旨変更。




ライトアップされる滝に別れを告げます。


キャノピーパークも、三男は2歳の時に行った以来なので、いつかアーリーチェックインが出来るようになったら連れて行ってあげるね。



シンガポールのイミグレは、機械対応で無人化されていました。


三男がギリギリまだ5歳なので、私と三男だけ優先ゾーンを利用して通ります。


長男と次男は一般ゲートです。


すると長男と次男は顔を機会が認識してくれなくて、入国管理官の居る所へ並び直しでした。


私と三男は早く通れても、他の家族を待つのなら意味があるのかないのか…もやもやもやもや


サブウェイも激混み。




結局、注文して食べ終わったのは8時を過ぎた時でした。


三男がジュースを飲みたいと言うのでラウンジへ。


ここは私とゲスト1名だけが入れるので、三男と2人だけで行きました。


長男と次男とは8:20に待ち合わせ。




私はお酒を飲みませんし、お腹もいっぱい。


綺麗なトイレを使わせてもらい、三男希望のジュースを頂いて、早々にラウンジを退出します。




長男と次男に合流して、空容器に飲み水を注いでチャンギ空港を出発。


羽田空港の自動イミグレーションは、長男と次男の顔を認識したので、日本の方が高性能なのでしょうか。


いつも通りシンガポール→羽田空港は7時間のフライト時間です。


が…、今回は体が辛かった〜魂魂


年々移動が辛くなる気がする…。


そろそろ私だけビジネスクラスで移動したいなぁ…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles