Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

ベリーダンス再開

$
0
0

マレーシアに戻って、ベリーダンスを再開しました。


コロナ禍によるSOP規制で、昨年以降ずっとオンラインレッスンしか出来ませんでした。


新しくなったスタジオに初訪問!





Books and PEN cafeの三階です。


前のスタジオよりも広くなっていて快適です!


レッスンの後は、一階のカフェでお久しぶりのお友達とお喋り。


ここはなんと、ベリーダンスの先生お母様が経営しているカフェだそうで…。




お店に入って直ぐは文房具を売るコーナーになっていて、奥に入るとカフェゾーンがあります。


マレーシアのロックダウン下でも、文房具屋と食べ物を売るお店は営業を許されていたので、今後ロックダウンがあったとしても生き残れる戦略かしら…?


2年半お世話になった若いベリーダンスの先生が、シンガポールに職を見つけたと言う事で転居されました。


今回の再開からは、私がベリーダンスを初めて習い始めた時に教わっていた先生に戻りました。


妊娠出産を経て、娘さんが2歳半になったと聞き、時の流れの早さを感じます。


3年前にお会いした時よりも、先生の体格が大きくなっていたものの、ダンスの動きは優雅。


しかも、生徒の問題点を的確に捉えて教えて貰えるので、教師の腕前は昔と変わりません。


日本人のベリーダンサーはスタイルの良い人が多いと思いますが、マレーシアやオーストラリアのベリーダンサーは、歳を重ねて体格が大きくなっている方が多い様に感じます。


大きい体格になっても踊りが優雅なのは、それだけ若い頃に練習を積んだからこそかと。


久し振りのスタジオレッスンに、自然と笑顔になってレッスンを受けていたら、


「昔も思ったけど、ちゃーはいつも笑顔で楽しそうに踊るよね」


先生から褒めて頂きました。


ベリーダンスのセクシーな振付けは、女の自尊心をくすぐり、まだまだ私もイケてるじゃん!


と思えるのが良いのかな。


自然と笑顔になってしまうダンスに出会えて幸せですラブハートルンルン


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles