Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

ミッドバレーサウスキーのワクパス開始とLazadaでお買い物

$
0
0

SOGOやLloyd's、無印にDAISO、ユニクロ等の日本企業とcoach等の有名ブランドが多く入ってちょっとジョホールではオシャレなショッピングモールのミッドバレーサウスキー。




遂にワクパスホルダーのみの入管制限が開始されました。


一昨日行った方からの情報です。


その方はワクチン接種一回目を終了していましたが、経過日数が足らないので入館を断られたそうです。


クアラルンプールでも、サンウェイピラミッドのショッピングモールは、ワクパスホルダー限定になっているそうです。


(KL在住友人談)


マレーシア政府もいよいよ、国民に圧力をかけて来ました。


Mr.DIYはエッセンシャル商店で入れても、DAISOはワクパスホルダー限定、そして今回は日本企業が多いミッドバレーの規制…。


日本企業いじめかな…?


きっと、集客力のある、魅力的なモールから攻めて行くのでしょう。


余り人の集まらないショッピングモールを規制しても「ふ〜〜ん真顔」だから?と思うだけですものね。


食料品のお店は規制しないと言いつつ、ミッドバレーに入っているスーパーは実質規制されている訳です。


JBで次に魅力的なモールはパラダイムモールなので、その内そこもそうなるのかな…?


これは益々ネット通販に慣れておかねば。


と言う事で、最近は毎日Lazadaでお買い物ばかりしています。


元々、私は何もない日本の田舎出身ですから、ネット通販は日常でした。


Apple製品なんて勿論ネット購入ですし、修理や部品交換は片道1時間かけてお店へ持っていかなければならない田舎です。


映画館も最早潰れて無いですし、娯楽施設はゲームセンターとカラオケとビリヤード、ボーリング場(未だ潰れてなければ)くらいです。


8年半前にジョホールバルへ来て、一気に都会生活になった我が家。


(東京出身者からすれば田舎だそうです)


ちょっとショッピングモールへ行けば何でも手に入る都会生活。


先進国日本人の田舎出身者が、後進国マレーシアで得た逆転都会生活でした。


それがステイホームで一転、再び不便な生活を強いられた事で、ネット購買意欲がムクムク湧いてきます。


初めは恐る恐るだったLazadaの購入も、慣れてしまえば毎日何かをポチポチ購入している始末。


先日はこれを買いました。



家の複合機のインク。


これは今年1月からずっと、AEONや電器屋さんを覗いていたにも関わらず、在庫無しで買えなかった物です。


これまでは買い置きで未だ保つと焦りませんでした。


しかしいよいよ買い置きが底をついてLazadaを検索すると公式店舗がありました。


shopeeよりも断然公式店舗も種類も多くてLazada以外ではもう買わないかも。



なんと言っても、JBでも何処に売っているのか分からない商品が、探す手間も疲れる事もなく直ぐに購入出来るのですから。


買い物、た〜の〜し〜いぃ〜〜ルンルンハート


一つ一つの値段が安いので、ついついアレもコレも買ってしまいます。


買う物は送料込みRM17(¥450)の三男のままごとオモチャだったり、RM103(¥2700)の玩具8種類だったり。


自分が使う髪留めや髪飾りが4種類買って送料込みRM18(¥480)だったり。


安いけども迷うのがまた楽しいという…。


昨日の一番高かった買い物はPanasonicのバリカンです。


マレーシア在住ブロ友さんが買っているのを見て、私も欲しくなって買いました。



同商品でこの価格差。


余りにも安過ぎるのはちょっと怖い…。


安いのはコピー商品だろうと疑いしかありません。


日本の楽天市場やAmazonでもそうなので、偽物も沢山ある筈だと。


結果、安くて偽物を掴ませられるよりかは、公式店舗のお高い方が本物に間違いない為、そちらで購入しました。


次に欲しい物はやっぱりこれ。




バリカンを買ったら、この便利グッズは必需品でしょう。


JBの店舗は未だ開いていませんが、こんなの何処で買えるか分からないですものね。


ついでに欲しくなったのはこれ。




長男がロン毛で鬱陶しいので、これでスッキリさせたいなと。


送料が¥100なので、商品¥20で送料の方が高くなっちゃうと言う…。


安くても1日考える理由は、買っても長男がやってくれるか分からないから。


例え安くても、無駄な物は増やしたくない。


長男にお伺いを立ててから買おうかと、モジモジする、その時間も楽しいという…。


ネット通販中毒に片足入り始めましたが、毎週友人とゴルフやランチで遊んでいた位は毎週使っても良いよね?


(え?誰にお伺いしているのかは、皆様のご想像にお任せしますニヒヒ)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles