Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

引き篭もり日曜日の食事

$
0
0

昨日は朝から三男とマフィンを焼きました。




三男が卵を割って掻き混ぜていると、


水を飲みに部屋から出て来た長男が突然参戦。


バターの計量と、溶かしたバターをホットケーキミックスにかき混ぜる工程だけ手伝って部屋へ戻りました。


上の写真の小さいマフィンの外側が汚れているのは、三男がタネをカップに注いだ作品。


長男は甘い物が余り好きでは無いので、手伝っても食べず。


パンやマフィン大好き次男は、以前なら3〜4個ペロリと平らげていました。


しかし、最近痩せてから胃が小さくなった様で、折角焼いたのだからと、お付き合いで1個食べただけでした。


私も味見だけはしましたが、デトックス中で小麦粉は特に控えているので食べず。


三男は小さいマフィンを一つ食べて満足していました。


あれれ〜〜?


マフィンを焼いても、誰も食べたがらない…。


先週は、三男のリクエストで焼いたホットケーキも余っちゃったし…。


三男は卵を泡立て器で掻き混ぜたいだけなのかも。


次は小麦粉を使わないプリンが良いかも知れません。



その晩は、ここも寿司のデリバリー。


最近は週一回ここも寿司を食べています。




北海道の帆立貝柱が入荷していました。




土曜日に雲丹入荷の知らせを受けていましたが、昨日は既に売り切れていました。


流石、競争率が高い…。



更に久し振りのヒラメの刺身キラキラ




ロックダウン前は牡蠣や鯛も入荷されていたのに、ロックダウン中は限られた食材しか無いのが残念。


それでも、久し振りの白身魚のお刺身に舌鼓。


(白身魚は中華系には人気が低いそうで、脂の多い魚がマレーシアでは売れ筋だそう)


今週から、また子育てを張り切れそうですルンルン


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles