Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

三男(3歳)の学校工作作品集

$
0
0
子供の工作は写真を撮って捨てる。

工作の写真も撮った後は捨てたくなるので、保管場所としてのブログ更新です。

先ずは母の日に三男が持って帰った物。




プラスチックスプーンを黄色いテープで貼った物。

新聞紙を千切った物がプラコップに入っています。

リサイクルなんだけど、先生がさせた物なんだけど、母の日として貰えると嬉しいラブラブ


次はウサギや教材に付いていた工作各種。



ウサギの色塗りが雑なのは、2〜3歳の頃に描いた物なので。

玩具箱にずっと眠っていて、玩具箱整理も兼ねて今回写真に納めてお役御免にしようと。

船に乗って水泳をする家族と、絵あわせパズルは、男の子と女の子と眼鏡っ子が組み合わせ出来る様になっていました。




次はテレビのチャンネルみたいにして生活が時間毎に切り替わる絵と、観覧車。



観覧車は絵を回すと動物が変わります。





どんな絵が描かれているか、種明かしはこちら〜〜





本当に、色々考えてありますね。

こちらはラップの筒を使ったウサギの工作と、

ハサミを使った工作。




3歳児なので、先ずは真っ直ぐ切る練習ですね。

続いて、口の左右に切れ目があって、歯ブラシを動かせる工作。




こんなの、自分が子供の頃やった事ないです。

長男と次男が子供の頃もやった記憶がありません。




簡単な仕掛けで3歳児向けだけども、楽しく出来る工夫がしてあって感心しました。

18日の金曜日、ほぼ3週間振りの学校へ登校しました。


お陰で朝から買い物に出掛けられた上に、自分好みマサラティーのスパイス配合研究が進みました。

好きな味に出来たら、マサラティー(チャイ)のスパイスレシピを公開しようと研究を重ねております。

目標は、プテリハーバーにあるOliveというインド料理屋で飲んだマサラティーキラキラ

マサラティーを語り始めると長くなってしまいますので、また別の投稿で。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles