Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

マレーシアローカルのグリーンレモン

$
0
0
グリーンレモンの季節が来た様です!

TonyフルーツのWhatsApp掲示板に、ローカルグリーンレモンを入荷したとの表示。

早速問い合わせると、大きいサイズが3個RM10(270)との返事。

しかも地物なのでノンケミカルだとの嬉しい返事も。



酵素シロップ作りに皮を剥かずに使えるって最高キラキラキラキラ

塩レモン作りをしてみたかったので、大量購入のこのチャンスを逃さまいと、早速買いに行きました。

地物なのでカートン売はしておらず、全てバラ売り。

大きさ毎にお値段も分かれていました。



大玉3個RM10(¥270)を選んでから、8個RM10が普段買う輸入物の大きさだと気付き河岸替え。



新鮮さが売りのグリーンレモンなのに、何故か黄色くなったレモンを好んで選ぶ三男タラー

レモンは黄色だと、3歳児ながら既に刷り込まれているのかしら…?

三男の身長にピッタリな棚の高さも、買い物を楽しんだ気になれたみたいですルンルン音符

この大きさを16個買ってもRM20(¥540)は正にお値打ち、ローカルレモン万歳〜〜ラブラブルンルン

因みに、日本のグリーンレモン価格を調べてみたら…


2kgが¥1980(税抜)ハッハッハッポーンポーンポーン高っっっっアセアセ

家に帰って16個の重さを量ったら、2.5kgありました。

輸入物の黄色いレモンも、勿論この価格では買えません。

大サイズ3個RM10は、727gでした。

塩レモンや酵素シロップ用に大量に使うのなら、小さいサイズが安くて大量に買えるので良いですね。

翌朝、毎日飲むレモン水を搾るのに、その柔らかさと皮の薄さに感激!



輸入物レモンは皮が厚い上に酸味が強いところ、地物のグリーンレモンはマイルドな味わいでした。

これぞ産地直送、新鮮な味キラキラキラキラ

本物の味に感激〜〜キラキラキラキラ


因みに、夫の実家には蜜柑だけでなくレモンの木もあって、無農薬完熟レモンを季節の折りに子供達と収穫して頂いていました。

このグリーンレモンは、それに匹敵する感激の味です。


話はTonyフルーツに戻りまして、この日、

南アフリカ産のグレープフルーツ1個RM3(¥81)も購入。

我が家の男性陣は全員グレープフルーツ嫌い。

グレープフルーツを食べるのは私だけですので、流石にカートン買いはしませんでした。



因みにこの日のお値段、一個RM3(¥80)

1カートンRM125(¥3375)。

次回作成の酵素シロップは、苺とレモンにしようと、この日あったUSA苺を購入。


1パック250g入りRM20が、1カートン12パック入りRM200(¥5400)。


10パック買うと2パック付いて来る計算ですから、迷わずカートン買いです。


家族1人1パックずつはそのまま食べて、残り2kgと今回買ったレモン5〜600gを使って酵素シロップにしようかと目論んでいます。


レジ側の冷凍コーナーで、三男がアイスチューブを発見。




100%フルーツジュース、砂糖添加無しで一本RM1(¥27)はお値打ち。

メロンを選んだ三男。



早速店員に先端をカットしてもらい食べ始めて数秒後…。

冷た過ぎて持てない。

氷が冷た過ぎて食べられない。

結局私が食べる羽目になりました。

日本のチューブが厚いのは、手が冷たくならない様に配慮されているのかしら…?



確かに、三男はガリガリ君ですらお皿に乗せて食べて、どちらかと言うと溶けた水を飲む事が多い気が…アセアセアセアセ


売れなくなった完熟果物を再加工しているのか、完熟メロンジュースをそのまま固めたお味で美味しかったです。

手作り感溢れるので、溢れた雫で手がベタベタになって、帰りの車のハンドルを握るのに困りました。

Tonyフルーツは卸問屋で回転がとても早いため、3日前に買ったこの投稿を見て行ったとしても既に無いかも知れません。

行かれる前はWhatsApp等で在庫を確認してから無駄足にならない様にして下さい。

グリーンレモンの季節は、ゼンシンショップでも店頭に並ぶので、野菜を買いに行くタイミングで見かけたら是非お試し下さい!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles