日曜日はフィッシュヘッドカレーの有名店へ3家族で行きました。
息子達は初フィッシュヘッドカレー屋。
ここを知った7年前は、長男9歳、次男5歳でとても子供を連れて来れる場所ではありませんでした。
しかし息子達も16、12歳となって辛い物も食べられるまでに成長![キラキラ]()
![キラキラ]()


各家庭の長男は、食べる物に慎重なのか?
野菜や魚は殆ど食べずにココナッツ味のついたカレースープだけをご飯にかけて食べていました。
男子が沢山食べると思って大きい鍋を頼んだのに…![ガーン]()
![ガーン]()
![もやもや]()



結果、随分残ってしまいました![アセアセ]()
![アセアセ]()


このお店もシンガポール人の影響を受けていました。
今まで店主がのんびり椅子に座っていた姿を見た事がなかったのに、ちょいちょい椅子に座って携帯を見ていました。
折角中心地へ出たので、バナナケーキのパン屋まで歩いて行き、バナナケーキ名店パン屋へ。
しかしお店が閉まっていて「えっっっ!!?買えないの〜!!?」
絶望に打ちのめされていたら、何と向かいの温泉卵名店レストランの軒先でバナナケーキ大サイズRM10(¥260)を売っていて無事購入出来ました。
そこからシティースクエアに戻りますが、今回は突然のスコールに見舞われる事なく無事帰還。
するとピエロのマスクを付けたピエロが子供達に風船を配っていました。
列に並んで三男、飛行機風船をゲット〜![音符]()
![ルンルン]()


注文していないのに、男の子や女の子が喜ぶ物を見抜いて瞬時に作り上げるピエロ。
マレー系男の子3兄弟には、剣を3本作っていて、貰った男の子達は早速戦いを始めていました![ニヒヒ]()

バナナケーキ屋に行くのも帰るのも足が痛いと言って抱っこだった三男。
これを貰った後、飛行機を持ってあちこち走り回っていました![タラー]()

子供って、嬉しいと足の痛みを忘れるよね![星]()

(ってか、元々痛くなかったよね?
)

この後、シティースクエアのコーヒー屋でお茶をして解散。
三男は物足りなかった様ですが、レゴランドにもアングリーバードパークにも行かない日曜日があったって良いですよね…。
新しい週に向けて英気を養います。