移動制限令(MCO)でランニングの為の外出すら禁止されて逮捕者まで出ていたマレーシア。
遂に屋外スポーツが解禁されたので、早速ゴルフへ行きました。
場所はホライズンヒルズ。
前回が1/30だったので、3ヶ月半振りのコース。
嬉しすぎて前の晩、ソワソワしてしまいました。
2歳児三男はお手伝いさんに預けました。
久し振りに三男の面倒を見ない自由時間!最高〜![キラキラ]()
![キラキラ]()


三男の手がかからなくなるまで待っていたら還暦が来ちゃうので、私は待ちません!遊べる時は遊びますよ〜。
予約が取れてからは、この日の天気ばかり気になって仕方がなかった…。
乾季だというのに、ここ最近雨の多いジョホールバルで日焼けする程の天気でした。
私がゴルフをする時のコスチュームはこちら。
ここまで日焼け対策をして尚、ゴルフをやりたいの!?
今までならそんなツッコミが入る出で立ちですが、最早コロナ禍ではマスク代わりになって推奨される格好に。
時代によって、お洒落も変わりますよね![ニヒヒ]()

ホライズンヒルズはキャディーを必ず付けなければなりません。
今まではプレイヤー2人につき1人のキャディーでしたが、この日はカートに1人ずつ乗って、1人ずつキャディーが付きました。
ソーシャルディスタンス?
でもキャディーとの距離は近いよね?
当然、キャディーもマスクをしています。
18Hでホライズンヒルズ会員のゲスト価格はRM220(¥5500)。
キャディーのチップはRM50(¥1250)。
(ハーフならRM30が相場です)
キャディー付きで綺麗に整備されたゴルフコースが平日RM270(¥6800)で回れるなんて![ラブ]()

運動不足が祟って、腰回り、左肩、ふくらはぎが筋肉痛になりました![チーン]()

スコアは散々でも、ボールが4個失くなっても、筋肉痛でも、清々しく楽しいなんて![キラキラ]()
![キラキラ]()
![ルンルン]()



子供達やお手伝いさん、一緒に遊んでくれるお友達、ゴルフ場のスタッフ全ての人に感謝の1日でした。