Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

懐かしい玩具菓子前編

$
0
0
CMCOになり、同乗人数4人まで可能になりましたが、買い物に付いてくるのは唯一三男だけ。

長男と次男は安定の篭りっぷりですタラー

この日はプテリハーバー近くのPasarとレゴランド横のBigへ行きました。




Pasarでは上の写真のカートを私が、緑のコロ付き籠を三男が押してお買い物しました。

ここPasarにあった玩具菓子をおねだりされ、一つ買うことを許可すると、2つ目も買いたいと訴えます。

二つ目も許可した後、私は別の買い物に気を取られます。

少し目を離した隙に、そこから何故か3つ4つとタガが外れた様に自分が押す籠に入れ始め、気付けば全種類制覇する勢いアセアセ

「これ要らないよね?」

目に付いた許可していない玩具菓子を棚に戻して、更に買い物を続けてレジへ。

マレーシアのレジでは、買い物客が商品を籠から出して並べます。

この作業を積極的に手伝う三男。

すると、あれあれ…?!

なんか許可したよりも多い玩具菓子が出てきてる…!?

しかも、私が間違いなく要らないと言って元に戻した物まで決済に並んでる…!?

少し目を離した隙に、確信犯がここに居ま〜〜す!

レジ打ちの女の子にも言われちゃいました。

「甘い物ばかり買ってるわね」

本当なので何も言い返せない…。


どんな玩具菓子を買ったかは最後に紹介します。


BIGに移動して、三男専用のカートを使用します。

余談ですが、BIGのサニタイザーは、使用後に手がねちょねちょするので、自前のアルコール消毒を使います。

Pasarはサラリとしたアルコール消毒なので、店頭のサニタイザーはPasarが良いですね。




今までBIGへ三男と何度も来ているのに、この日三男が初めて聞きます。

「ママは大きいカートを押さないの?」

「さっき沢山買ったし、もう三男のカートだけで間に合うから押さないよ」

この会話に三男の計算高さが伺えました。

最初のスーパー同様、私の目を盗んだ勝手な買い物が出来ると思っていた筈。

ふふふ。そんな事はさせません!

BIGでは、Pasarには売ってなかったガリガリ君を発見!3箱まとめ買いしました!

ここは1箱7本入りのガリガリ君が時々入荷されます。

アイスの我が家ルールは1週間に一本。

箱入りの方がサイズが小さいのですが、一本は一本ですニヤニヤ


さて、三男が私の目を盗んで買った玩具菓子をチラッと公開。



気付けば8つも買わされていましたアセアセ

明日はこの中でも感激した玩具を紹介します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles