本日2度目の投稿です。
コロナウイルス情報に飽きた方は、一つ前の日常記事も併せてお読み頂ければ嬉しいです。
ジョホールの公共エリアで消毒作業開始
心から皆さんの健やかな生活をお祈りします。
上の物々しい姿は、日本人なら大事に見えますが、シンガポールやマレーシア生活の長い人なら、蚊を殺す煙を撒くのに似ていてそんなに驚きません。
記事によりますと、
写真の地、ここKampung Sinaran Baruが消毒作業の最初の土地となった様です。
8台の車両と35人の人員を割いて行われた作業。
他にもマラッカやNegeri Sembilanを含む3州を同企業が100名の人員と100台のトラック等を使用して消毒する予定だそうです。
3/28に国防省が発表してから2日で実施。
マレーシアにしては動きが早いと思います。
そして、昨日はジョホールバル市内でも消毒作業が行われた模様です。
消毒活動実施中の記事はこちらから
記事によると
今月14日までには完了させる予定。
次にジョホール州で3番目にコロナ感染の多かったBatu Pahatという場所の消毒活動に入るようです。
政府の本気度が伺えますね。
日本はまだ街全体の消毒と言う話を聞きませんので、マレーシアのコロナウイルス危機管理政策から2週間以上遅れている気がします。
マレーシアも真剣に考えなかった16千人の宗教集会が2/27〜3/1にかけてあった程ですから。
民意の自主性に任せていたら、いつまで経っても収束しない事は明らかなのではないでしょうか。
更にその時の患者が1ヶ月過ぎた今でも150人単位で増えてきています。
ここからはマレーシア罹患者数に見た、今後日本で起こるであろう、100%私の主観で予想したいと思います。
K1の6千人開催が3/22でした。
(3/22時点では既に世界で大変な事になっているのに、危機意識の低さも伺えます
)

6千人のうち、680人が感染していてもおかしく無いと私は思っています。
根拠は下の通りです。
宗教集会に参加したマレーシア人男性は4日後に発熱、16日後に死亡したので、遂にマレーシアでもコロナウイルス犠牲者が2名。内1名は34歳モスクイベント参加者過去記事はこちらから。
K1参加者も3月26日には既に相当数の発熱者が居るはずです。
そして慢性疾患がある人ならば、若くても4/7頃には死者も出るのかと。
因みに3/31正午時でマレーシアの感染者数は2,766人でその内宗教集会参加者が48.1%の1200人を占めます。
(未だ全員の検査は終了していません)
記事によると10500人が検査を受けて1200人が陽性。
11.4%が感染しているので、将来14500人中1657人が陽性になると考えると、まだ457人は増えるのかと個人的に予想します。
そして、2週間のロックダウン中にも関わらず、他の感染源も52%と増えているところを見るとそちらも今後500人以上増えると予想します。
ここからロックダウンで徐々に収束していくなら罹患者数4000人位で落ち着くのかと期待しています。
ここで落ち着かなければ、怖くて外へ出られない。
幸いな事に、ロックダウンはまだ14日続きますから、この期間中に罹患者が減る事を期待したい。
さて、ここからは今後の日本を予想する為にマレーシアで起こった事を当て嵌めた独断と偏見の予想です。
日本のロックダウンはいつ?
16千人宗教集会が3/1終会。その17日後マレーシアロックダウンですから、6千人規模のK1が3/22なので4/8辺り。
K1の方が37.5%集客規模が小さいので感染爆発はマレーシアよりも遅くなると思われます。
しかしながら、日本は3/31のたった1日で206人出て2193人も既に感染者が出ています。
マレーシアロックダウン時3/18は929人でしたが、宗教集会の潜在感染者は1600人くらい居たのだと想像します。
単純計算で、マレーシアロックダウン開始3/18時点で2500人感染しているのかと。
すると、今後200人規模で感染者が増えたとして2日後にはマレーシアロックダウンデー(3/18)の潜在感染者数を日本の実質感染者数が超える計算です。
日本がこの事実を真剣に捉えるなら、4/3にロックダウンしなければ患者数を1万人以内に抑える事は厳しいと予想します。
日本はK1潜在(予想)感染者600人を開催当時3/22感染者1101人感染者に加算して予想潜在(含む)感染者数1701人。(3/22時点)
マレーシアは3/18〜始まったロックダウン状態から9日後3/27に2198人になり、
マレーシア3/19の929人から3/27の2198人(日本3/31の2193人相当数)までは8日間。
日本は3/20に950人だった状態から12日後の3/31では2193人。
日本の増加率は4日マレーシアよりも遅かった訳ですが、感染が遅いイメージのあった日本ですらたった4日の差しかありません。
マレーシアはこれからまだ2週間のロックダウン政策が続きます。
期待通りならば、このまま感染者数が減っていく筈です。
日本がロックダウンせずにこれからどれだけ持ち堪えられるのか。
そしてこれから増える事はあっても減って行くとは思えない日本。
日本は4月から学校が通常通り始まる様ですが、この決断が更に感染率を上げるのかどうか。