およそ9ヶ月ぶりに開催された中国語レッスン。
レッスンのランチで、中国語しか通じない中華料理店へ行きました。
これはこのお店一押しの新派小炒肉RM28(¥756)。
一押しだけあって、別のテーブルのお客さんももれなく注文していました。
場所はエコボタショップロット、黒鯨の二軒隣。
バブルティー激戦区、鯨鯨と鹿の絵でお馴染みのAlleyの間にあります。
The Pacificというお茶屋さんもオープンしていて、ここの通りは喫茶店激戦区です。
さて、このお店一押しのこの料理、揚げパン5個入りなので、5人でシェア可能です。
美味しいのですが、ピリ辛なので大人向き。
子供はちょっと厳しいかと。
そしてこちらは麻婆豆腐RM18(¥486)。
昔、東京で陳建一の麻婆豆腐を食べた事がありますが
その味に似て山椒がたっぷり効いて、辛いながらも味わい深くとても美味しかったです。
1膳RM2のご飯にかけて美味しく頂きました。
そしてこちらもお店のお勧め、鉄板金針粉なんとかRM22(¥600)。
これはエノキダケと春雨の鉄板焼きでした。
これは辛く無くて、お勧め料理だけあってお味も美味しい!
青なんとか菜RM18(¥486)も注文。
このお野菜も辛くない料理。
エノキ料理とはまた味付けが違っていて美味しかったです。
美味しいお店があると教えてもらったお友達に感謝。
メニューはこちら。
写真が少なくて、店員は中国語しか出来ないので、何がどの料理かイメージし難くて中国語に詳しくない人には厳しいです。
しかも下に書いてある英語は、Google翻訳しただけの様な英語で、白菜も空芯菜も全部キャベツで翻訳されていました![アセアセ]()

今回、中国語の先生と一緒に行ったので色々聞けて良かった…。
中国語初心者には、イマイチ料理のイメージがつかない…。
それでも食べ切れず料理が余ったので、この注文なら女性5人でシェアしても大丈夫だったと思いました。
日本人の口に合う豪華な食事がだったの¥760で食べられるなんて。
お味もお値段も大満足の中華料理店でした。