新しい家に引越ししてもう直ぐ4ヶ月になります。
しかし…未だに解決していないマイナートラブルが幾つもあります。
先ず1番長い問題はパイプの水漏れ。
これは引越ししてから直ぐ報告して、修理屋が来た時は何も起こらないで、また水漏れして来てもらって…。
かれこれ3ヶ月攻防が続いていますが未だに解決していません。
もういい加減、水漏れ箇所は分かっているんだから、そこのパイプを変えて!
そして次が入居から1ヶ月後に起こった二階天井からの水漏れ。
これは排水管が原因だと分かり水漏れは止まったのですが、天井の穴が開きっぱなし。
そしてキッチンの冷蔵庫上に起きた天井からの水漏れ。
これは雨水が屋根から伝って…と説明されましたが、実際に雨が降っている時に確認しないと分からないと言われて手付かず。
ここも穴が開きっぱなしです。
そして最近はオーナー所有の衣類乾燥機のプラグ腐食。
元々オーナーが購入した中古品を使っていました。
プラグが腐食していると気付いてはいましたが問題なかろうと延長コードに繋げて使っていたところ
ある日乾燥機が使えません。
プラグを抜いてみるとこんな事に。
燃えかすが出て来たのと同時に延長コードが使えない状態に。
早速オーナーに抗議です。
プラグも熱くなっていて、火災の危険性もあったのだと後からブルリ![ガーン]()

火事にならなくて良かった!
このプラグはクレームして翌日、業者が来て直してくれました。
しかし、水漏れ箇所はそのまま無視…。
水漏れが直るのはきっと契約更新する時にパイプをどうにも付け替えろと言える時ですかね…。
取り敢えず衣類乾燥機が安全に使える様になったので、多少の水漏れは目を瞑ることにします。
はい。
もうオーナーとの根比べで負けを認めました。
多少の水漏れで火災が起こる訳でもなし。
当面煩く言わず、放置します。
水漏れで冷蔵庫が壊れたとしても、私の責任ではありません。