Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

JBでおまるを探す旅

$
0
0
ラッフルズアメリカンスクールのトイレで見かけたこの補助便座。




これを見た瞬間に、そろそろ三男もトイレトレーニンググッズを買わなきゃと思い立ったのが、この長い旅の始まりでした。

上の写真の補助便座は梯子付きで、

子供が自分でトイレに座り易い構造になっていてとても良さそうです。

色もカラフルで素敵、しかも折り畳みで場所を取りません。



先ずはパラダイムモール3階のベビー用品店へ。

ここは梯子の付いていない補助便座だけがありました。

しかもお値段RM100弱。

おまるでも何でもない補助便座に¥2500はちょっと納得いかず

上の写真をお店の人に見せて聞くと

「地下にあるホームプロに行けば、こういうのもいっぱいあるよ!」

自信満々に言われたら、行ってみない訳にはいきません。

しかし、マレー人のこのアドバイスは大体嘘。

嘘をつきたくて言っている訳ではなく、

親切のつもりで言うのだけど、大概はその人の思いつき。

信じるか信じないかはあなた次第…。

あってもなくても言った本人は全く責任を負いません。




行ってみて数十分広い店内をくまなく見て回った結論。




ホームプロには、おまるどころか、補助便座なんて1つも置いていませんでした!

この手の根拠のないマレー人の自信満々さに

今までどれだけガッカリしてきたのか!

もういい加減学んで、話半分で探しに行け!ですよね。


さて、特に今回が初めての子育てではない私。

長男と次男の時は何を使ったかといいますと、


アンパンマンのおまると補助便座、おまる期間終了後はステップにもなる5wayのこちらを使いました。

実際には保育園がトイレトレーニングをしてくれたので

使用頻度は然程高くなく、気付けばオムツが取れていた感じです。

13年前当時、幾らだったかは覚えていませんが、これを現在日本で買うと¥4400の様です。

これだけ便利機能が付いていて且つ、兄弟2人が使えば四千円でも惜しくなかったと思います。

ですが、三男の次に子供を産む予定はありませんので、三男1人の為にこれはやり過ぎ。

しかも長男と次男同様、使用頻度が低いかもしれないのに散財はしたくありません。

そこで引越しする新居に足りない物を下見、購入しようとダンスレッスンの帰りにIKEAへ。

今回がIKEA2回目で、何処に何が売ってあるか覚えていない為、全フロアをくまなく回ります。

ソファーベッドは、自分の欲しいと思う型がありませんでした。

他には、スタディールームの無い新居に必要になりそうなお洒落な本棚を偵察。



今ある荷物を全て引越し先の棚に収納出来れば、不要になるかもしれないので、

あくまでも今回は偵察だけ。



更に電気スタンドも新しい家には必要になりそうなのでこれも偵察。



今の家には電気スタンドが付いていて、

夜中の授乳や三男の夜泣きに大活躍でした。

新しい家には付いておらず、

まだ時々夜泣きする三男を落ち着かせる時には必要になるかなと…。




パンダが気になるけど、微妙に可愛くない…ニヤニヤ



子供部屋のバスルームのシャワーグラスインストールをオーナーに言い忘れており

契約後に言う訳にもいかなかった為

シャワーカーテンと突っ張り棒を購入。

各1個ずつでRM70(¥1820)。



これはそんなに荷物にならない上に、

引越ししたら長男が直ぐにでも必要になるので購入しました。


そしてベビー用品売り場でありました!


補助便座RM10(¥260)!ルンルン


このお値段なら文句無しです!

頂き物の踏み台から登れば、丁度良い感じに座れます。

そうしてもう一つ買ったのがこちらのおまる。


おまるは中が外れて洗い易い物と

こちらのタイプの2種類がありました。

こちらもRM10(¥260)だったので迷わず購入。

これなら、三男のトイレトレーニング時期が終わって捨てても惜しくありません。

そして今回、こちらも購入。


使い道が色々ある踏み台。

IKEAの展示ではお風呂の椅子にも使われていました。

この高さが絶妙で、色々使えそう!

今は、洗面所の三男の踏み台として置いています。

左手の緑の踏み台だと、少し背が足りなかったので良かった!

もう少し三男の身長が伸びたら、緑の踏み台に変更して

白い踏み台はキッチン周りに置いてあと少し!の棚の高さに使おうかと。


ジョホールバルでおまるを探す旅はパラダイムモールとIKEAの2店舗で終了。

意外と早く見つけられて良かったです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles