Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Mid Valley Southkey ショッピングモール報告

$
0
0
先週4月23日にオープンしたMid Valley Southkey(ミッドバレー サウスキー ショッピングコンプレックス)へ5/1(水曜日)に行きました。



次男は行きたがらず。

連れて行っても早く帰ろうと文句を言い続ける事が予想され、

その上、その日は休日で混雑が予想されたので次男と三男はお手伝いさんと自宅待機。

長男と2人だけのデートでした。



流石、オープンから一週間しか経っていないだけあって

朝から凄い人出です!

朝10:15頃に出発して10:40には到着しました。

その時間帯の駐車場空きスペース表示は地下も併せてまだ4000台以上停められ、ガラガラだった5階に駐めました。

それが帰る時にあんなことになっていようとは!誰が予想出来たでしょう!?

(その驚きの内容は最後に!)



5階のエレベーター前は既に人で溢れ返っていました。

我々は長男と二人だけなのでエレベーターを待つ人たちを尻目に、非常階段から2階へ下ります。(次男と三男が居ない移動なので楽チン!)

4000台はそんなに直ぐに一杯にならんじゃろう。

まだまだ沢山停められるね、

長男と話しながら2階のショッピングモールへ入りました。

1番最初に目についたのは2階にあるダイソー。

そこで生活用品を12点程買って

全体像を把握するべくいざ探検!

途中、インフォメーションマシーンを発見。

この日のお目当ての鼎泰豊(ハラル対応店)がどこかを1番に調べました。




すると、画面左下に自分の携帯でも店舗検索が出来るというバーコードが。

早速読み取って自分のモバイルを開くと感激!





大きくしたり向きを変えたり自由自在に操れて見易くなっていました。

まだ行っていない方で、どんなお店が入っているか気になる方は下のリンクからどうぞ。



次にチェックしたのはゲームセンター



工事中でしたが身体全体を使ってするゲームもある模様。

太鼓の達人は型落ちで古かったです。




UFOキャッチャーの数は充実の種類!

ここのポケモン人形は正規品でなんちゃってではありませんでした。

(その代わり、ポケモンぬいぐるみUFOキャッチャーは1回4トークン(RM4、¥112)なので1〜2トークンが相場のマレーシアにしては2倍のお値段です。


そしてお待ちかねのSOGO。




入ると一気に日本のSOGO売り場の雰囲気。

2階は主に子供服、ベビーカー、キッチンツール、寝具が置かれていました。



大きいなんちゃってではないドラえもんも出迎えてくれました。

そのままSOGOのエスカレーターを利用して1階へ。


ここは主に婦人服、紳士服、旅行鞄、などなど。

SOGO内に設置されたスタバ。




スターバックスはここ以外にGF階(グランドフロア)のコーチの向かいに広い店舗があります。


さて、1階のSOGOから出た我々は再びモールの反対側に向かって冒険します。

無印良品はまだ開店準備中で閉まっていましたがその向かいの奥に

マレーシア大手ゴルフショップMSTゴルフショップが。



外観から広そうな店舗面積に長男と顔を見合わせ

喜んで店舗内に突入します!





思ったより広〜〜い音譜

メンズもレディースもゴルフウェアから帽子、靴、グローブ、鞄にゴルフクラブまで




今まで見た事がない品揃えに心躍ります!

間違いなくジョホールバルで1番大きいゴルフショップ!

子供用のゴルフクラブセットも沢山の種類が置いてありました。




試打室や無料の飲み物が準備された応接室も完備、

ゴルフクラブ修理ブースもあって職人さんが作業していました。

グリップも売っていたので、グリップがボロボロになった時はここでも直せる様です。

このお店の前のエスカレーターからGF階へ。

ここはCHANELの化粧品やイブサンローランcoachなどの世界的に有名な店舗が軒を連ねています。

そのままGF階のSOGO売り場に行くと、日本のそごう1階と全く同じ間取り。

入って直ぐに各種ブランドの化粧品が配置され、右手奥には鞄が各種ぶら下げられ、

更に奥には婦人靴が素敵に並べられていました。

可愛い靴に心踊りましたが、あと1ヶ月半で一時帰国。

欲しけりゃ帰国した時で良いじゃん!

長男の最もな提案で最終目的地LG階へ向かいます。

地下は食べ物屋さんとファミマ、Watson、Village glossar が入っていました。





コンビニが最早コンビニエンスではない混みようニヤニヤ

そしてマレーシア人も食べられるハラル対応鼎泰豊へ。

何と!11:50に着いたのに番号札を渡され30分待ちとの案内!

お腹ペコペコですがメニューを決めて先に係の人へ渡し

時間潰しも兼ねて地下のお店を見て回ります。

ファミマ横のスポーツショップは、

ナイキやプーマ、アディダス等のジャージやTシャツの種類が豊富でした。

サッカーボールとシューズの品揃えも豊富で、

サッカー少年はここで色々揃えられると思いました。

ヴィレッジグロッサーに向かう道中、ドラゴンアイを発見。

食べたかったら近い分、ブッキインダので十分ですね。

ビレッジグロッサーはパラダイムモールにもありますが

ミッドバレーサウスキーの方がよりデパ地下に近い雰囲気でした。

シンガポールISETANのデパ地下の様な物がSOGOデパ地下にでもあれば、毎日でも入り浸るのに。

お店探検を全て終えて番号札発券から待つ事40分、

やっと呼ばれ、小籠包に舌鼓。




この小籠包はハラルだけあって中味は鶏肉です。

ムスリムも食べられる小籠包おねがい

最初の一口、肉汁もジュワッと出て、豚肉の小籠包と遜色無い美味しさでした。


その日の目標である、ショッピングモールの全体像を掴むミッションとハラル鼎泰豊の全ての行程は終了。

13時に食事の支払いを済ませて駐車場へ戻ります。

すると、朝来た時には信じられない光景が!

物凄い満車状態で、10時半には4000台以上はあった空きを埋め尽くし、更にそれ以上の車!車!!車!!!

しかも、出口と入り口が交差して、設計ミスを疑わずにはおられない駐車場周辺の渋滞!

この渋滞から抜け出すために30分を要し

帰宅出来たのは1時間後の14時15分頃でした。

休日の開店ホヤホヤショッピングモールの人気を甘く見ていました!

改めて、次男と三男を置いて来て正解だった!

体力の近い長男と2人だけのお出かけだったのでストレスが少ない散策でした。

次に行く時は子供無し、平日の午前中限定です。

向こう半年間、休日はきっとこんな感じだと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles