Quantcast
Channel: マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

マレーシアと日本(カルビー)のコラボポテトチップス、お味報告

$
0
0
マレーシア人気ブロガーemiemi さんの紹介で気になっていたお菓子。

マレーシア菓子メーカーと日本の菓子メーカーのコラボ商品を実食してみました。

広島発祥のカルビーと聞くとどんなお味か期待に胸が膨らみます。




我が家は住み込みお手伝いさんの食材を週に一回買うため

ベストマートへよく行きます。

その中にあるスーパーで見つけました!

スモーキーバーベキュー味とピリ辛チリ味。





しかし、何度行っても塩味はありません。

そこのスーパーは、Laysのポテトチップスすらビネガー味しか置いてなく

黄色い塩味のパッケージを見ることがありません。

これはもしや塩味が人気で

弱小スーパーは仕入れられないのか!?

それとも、ローカルがメイン顧客だと

辛くない塩味は人気が無くて売れないのか!?


それはさておき、早速実食。





ピリ辛チリ味は口に入れた瞬間辛いとは思いませんでした。

しかしあと引く美味しさでどんどん食べ進めるうちに

辛さで舌がピリピリしてきます。

三男や次男は余り好まない大人向けの辛さ。


そしてBBQ味もスモーキーな味付けで子供はこちらを好みました。

しかしこれも食べ進めると

チリ味程では無いにしろ、口が辛くなって来ます。

けれど、カルビーのバーベキュー味を辛くした様な好きな味でした。

三男も食べられる辛さです。


セブンイレブンへふと入ったある日

塩味とついに邂逅しました!




お値段はRM3.8(¥109)





早速買って帰って子供たちと実食…。



ギザギザポテトと同じ形。

「パリッッ!」

……

揚げ油が日本のカルビーと違う?

BBQ味とチリ味の時は気にならなかったのは

味付けの香りが勝って、油の臭いが気にならなかったせいなのかと自己分析します。

味付け毎に揚げ油を変えるとは考え難いので

単純な塩味だけに、揚げ油の臭いが出てしまったのかと。

日本のカルビーポテトチップスの方が美味しいけれど

BBQ味は今後もリピートします。

因みに、うちの子のカルビーポテトお気に入りは堅揚げポテトです。


そして、今までノーマークだった

tictac も買ってきました。



一番に赤いパッケージの白い粒を実食。

サクランボ味が甘酸っぱくて

周りの甘いコーティングが食べやすいソフトキャンディーでした。

甘いの大好き三男から、何度もくれとせがまれました。

長男、次男はお友達筋から知っていた様で

気づけば私の口に入る前に白と緑のtictac が消えていました真顔

頭の黒い大きいネズミが我が家にはしばしば出てきますニヤニヤ





Viewing all articles
Browse latest Browse all 3101

Trending Articles